今朝、パートナーに
来月誕生日だね。と言われ、
そうだった!とまた思い出し、
「ちょうど3週間後だよ!」と
言われ(私より詳しい。笑)、
今年は木曜日が誕生日なんだーと
再確認した1日のはじまりでした。
お昼ご飯を食べているときに、
ふとこの32年間を振り返ってみて、
正直に素直に生きてきたのだろうか?と
考え始め、途中、瞑想しながら思い出して
ました。笑
結論・・・
このくらいで、まあいいかな
(内心は満足いかなくても)この程度で
私は幸せと、言い聞かせていた、
納得させようとしていた。
ホントウはもっと自由に羽ばたきたくて、
もがいていたのに。笑
そこそこの幸せを感じていたのかも
しれないなと。
もっとこうなりたい
もっとこうしたい
もっと、もっと・・と
思う事、そう悪い事ではないと
思うのです。
これが原動力になることも
ありますし。
でも、年中、今ある自分の
素質を見ずに、外にばかり目を
向けていても、事態は悪化する
一方なのかもしれない。
悪循環になっていくんですよね、、、
今日、私自身の中で新たな発見が
ありましたのです。
温もりって、自分で自分自身に
生み出すことはできないものだと
思っていました。
がカンチガイでした。
自分で自分の温もりを感じて、
一気にテンション上がりました!笑
(自分以外の)人からしか、温もりは
感じられないと思っていたところに、
この感触。
では一体ナニに?となりますが、
片方の足の裏をもう片方の足の
甲にスリスリしただけのハナシ。笑
柔らかさと暖かみ、すっごく心地よくて。笑
こうやって自分のカラダを愛でることは、
いいなと思って。
外にナニかを探しに行くよりも、
自分の中に既にアル、アッタことが
分かると、自分のことも頼もしく
思えたり。
今日はちいさな出来事からいろんなことを
感じ取れていたわけですが、Facebookの
タイムラインは、忘れかけていた
自分を思い出させてくれる素晴らしいツール。
私はFacebookを2011年から始めて
いました(さっき確認)
あれから4年・・・
ほんと、4年前の私からは想像もできない
くらい、この4年、特にこの1年(半年)で
大きく変わっていきました。
当初はイイネも1か2、
内容も、つぶやきなのか?
思いなのか?当時は自分の感情を
口に出すのが苦手でした。
というよりも、できなかったんです。
とにかく溜め込むことが私の中では
当たり前だったので、、、
時が経ち4年後の今は、
イイネも当時の100から200倍、
内容は自己開示が多くなりました。
そして、いつの間にか独立し、
いつも密かに思っていた、
自由に羽ばたいていく生き方を
叶えることができました
(これで終わりでもなく、日々この
スタンスも変化をしていっています)
変わりたい、変わりたいと
思っていた苦しい時期も、経験して
きました。
今だって、つまづくこと、多々あります。
でも、以前と今はナニが違うのか?
それは、思い悩む時間が非常に
短くなったこと。
そこまで落ち込まないこと。
時間的には長引いても半日くらい
でしょうか。
そしてそこまで落ち込む必要もない
こともあらゆる経験の中で自然と
分かってきたからこそ、
そのどんよりした感情をむしろ
大事に扱ってます。笑
客観視してその感情をみています。
きのう、約3ヶ月ぶりに新たに
ビジョンボードをつくってみました。
これで4つめとなります。
回を増すごとに、どんどんシンプルに
なっていく。
はじめのころは、雑誌をめくれば
飛び込んで来る文字や写真を
たくさん切り抜いてボードいっぱいに
思いを散りばめていたのがまるで
ウソのよう。
この変わり映えも、
へー、こんなに違うのかーと
ひと事のように思える自分もいたり。笑
変わりたいのに変われなくて
悩んでいる人は、あえて変わらなくちゃと
思わなくてもいいと思うのです。
変われるときは、その人に合った
タイミングでやってくるから。
でも、そのタイミングはいつやって
来るのかは分からない。
だからこそ、こちらから仕掛けることも
時には必要だったり。
自分で鼓舞してとにかく、
変わるための行動にうつす。
じっとしていないで一歩先を
いく人に会いに行く、
そして学ぶ。
すると変化のスピードは
加速します。
そろそろホントウの
自分、ホンネで生きるトキが
時代的にも来ているようにも
感じます。
光と影。
どちらも自分の中の大切な
素質。
自分を大切に扱う第一歩として、
光と影の影の部分も、
やさしく接することがポイント
だったりします。
そして、自分のカラダとココロ、
どちらもやさしくしてあげることも、
忘れずに☆