こんばんは🌛
お元気ですか❓
今晩は「ヨガの哲学」、
八支則の中の社会的規律である
アスティーヤ(不盗、盗まない)について触れたいと思います✍
What opportunities are you stealing from others or yourself?
=自分 or 他の人から何か奪ったことはありますか?
Do NOT ever take things that do not belong to you
=あなたのでないものを絶対に盗まないこと
「アスティーヤ」は他人の時間、信頼、権利、利益に至るまで、持ち主の許可なく盗むことはしてはいけないという教えです。
人間であれば恐らく誰もが1度以上、無意識に何かしらの盗みを経験しています。
私がヨガ講師として気をつけてる事。。
「人の時間を奪わない事」
レッスンに来て頂いてる方は
他の時間を犠牲にして「レッスン」に参加してくださってます。
講師として、来てくださっている以上、これほど嬉しい事はないです😍
なので、「アスティーヤ」その方達の時間を無駄にしない=貴重な時間を盗まないように レッスン中は大好きなヨガで自分自身楽しむと同時に参加者達の為に全力投球です🥳🥳🥳
時間以外にも、この「アスティーヤ」は当てはまります。
🥸🥸例を挙げてみましょう🥸🥸
Here is a good example of Asteya from my experience.
恥ずかしながら私の体験から言える事。
金沢に移り住んだのは今年の2月。
とあるお寺には「寺ヨガ」というのを開催していました。
そこで英語でハタヨガが出来ないかな?と思い住職さんと会ったわけです。
結局既に他のヨガの先生が
ヨガを教えているといこと。
「お寺で英語ヨガ」の企画はいいアイディアだけど、それをやる事で、その先生の機会を奪ってしまう。同時に生徒を奪ってしまう。
非常識だった私は、今思い起こせば、あの時に他の人のヨガのレッスンの機会を奪いそうになった自己中心的な言動をしてしまったと今では深く反省しています😓😓
夜の世界、水商売で言うと
「他のキャバ嬢のお客さんを奪ってしまう」😅
お客さんが指名を変える事は自由なのですが、わざと他のキャバ嬢から指名のお客さんを奪う事はNG🙅♀️
So this February, I back to Kanazawa after very long time and decided to have my own ″Yoga Community “ here.
I found a temple next to Kenroku garden where offer Yoga session .
I met a chief priest at the temple and asked if I can have a yoga session in English , however somebody already teach Yoga at that temple.
He was so impressed my idea, but unfortunately my suggestion was denied 🙅♀️…
because If i teach Yoga in the temple, which means I steal her job opportunities as well as students.
I was so ashamed my selfish unintentional thought 💭 of
”stealing ” from others 🥺🥺
ヨガの哲学は
実際私達の生活にじっくりと結びついているのです。
私は仙人ではないので
沢山欠点はあります😅
I am not perfect person, so there are rooms that I have to improve myself more and I am so proud myself that I realize my mistake what I have done inappropriate things before and change it better way!
時間が経過してでも、至らなかった点を自分で見つけて、改善していく自分が誇らしくも思えます🥰
歳を取ることも悪くない😂
そして、今回のヨガの哲学「アスティーヤ」を通して気付いたこと。。
【意識して生活すると、人生がどんどんと豊かになります。どんどんと活発的で、ワクワクする人生に変化していく】
これからも「アスティーヤ」を忠実にワクワクする人生を🥰
長くなりましたが
読んで頂きありがとうございます😊
@kanazawayogastudiolibra
「英語と日本語でたのしむヨガ」のemiでした^_^