エステテック通信とは
エステティックのプロ向け専門情報紙
エステティックを中心とした美容サロン経営者必携の業界専門紙。
【全国2万店】のサロンで愛読されている情報誌。
になります。
3月に審査員の書類審査を通過し
選ばれました。
初めての試みで「審査員に選ばれました」の
通知をいただいた時はビックリ‼️
その後、zoomでの面談があり
詳細を説明されました。
わたしは、50歳から美容の世界へ
飛び込み、遅咲きですが、
エステティシャン、メイク講師となり
今年は、この審査員と、
お陰様で、やりたい事が着実に叶っております✨
わたしのことはさて置き
今回、エントリーされた商品の中から
3社の商品が手元に届きました😊
それを含めて14社の書類審査がありました
書類審査は、書類を拝見して
メーカーのPR文などを読ませていただき
5段階評価をし、
最後に任意で意見を書くものです
14社のそれを読んで評価するのは
かなり大変でした💦
また、任意ではありましたが
ほとんど全てのメーカーさんに
気づいた点を書かせていただきました
それを済ませてから
官能審査に入りました
商品を使いながら、ノートに気づきを記入する
毎日
サプリメントは、決められた量を毎日
飲みました
書類に記入してある効果が
実際に感じられるかどうか…
初めての試みでしたが
審査員としての役割は十分に
果たせた様な気がします 笑
なので、少し辛口な意見も書かせていただきました
全ては、サロンとその先のお客様の為
実際にお客様のお顔にのせる商品は
安全であり、偽りの無いもの
でなければならないと、わたしは思います
クリームや美容液などの香り一つとっても
お客様からは、必ず聞かれます
その時に、その香りを通して
お客様との距離を縮められるのか
あるいは、不信感を持たれるのか
それは、エステティシャンの技量に
関わってきます
一対一の空間では、香りの効果は特に
絶大です✨
香りをダイレクトに伝えるのか
香りで空間をイメージさせるのか
それで、その商品の売り上げも変わってきます
なので、メーカー様からの情報は命になります
今回、本当にいい経験をさせて
いただきました🙏
沢山の商品で溢れている美容業界
その中で、生き残れるのは
わたしは、信用だと思っております
人も、商品も…
この辺のところを語ると長〜くなるので
また別の機会に 笑
とにかく、審査を終えて、梱包して無事に
商品をお返しさせていただきました
わたしの意見が、少しでも
メーカー様のお役に立てたら幸いです💕