家族がいる休みの方が
自由に食べられないことに気づいて泣けた


周りの目を気にしてる


食べる自分と周りの目。

その間に何があるんだろう。



足りないなと思っても

平日一人でいる時のように考える余地がない、
自由に身動きが取れない




それが分かっただけでも
きっとひとつの進歩。


だったらどうしたらいいか。

できることは何か考える。





葛藤するのは
回復したい自分がいるから


上手くできなくて凹むのは
治したい気持ちがあるから


悔しいって泣いていい



頑張ってるから

頑張ってるの分かってるよ



って自分で自分に寄り添ってみたら
号泣した週末でした。
(お風呂で)


色々といっぱいいっぱいになってた気がする。





その他のことで言えば、
今週末に控えてる小学校の運動会と

さらに翌週には幼稚園の運動会が
続くことへの不安。



幼稚園の方は勝手が分かってる分
大丈夫と思えるけど


小学校は初めてな上に
5年ぶりの全学年合同らしい。



しかもお昼には終わる予定で
午前中に詰め込まれてる。


人数制限もない。


全然想像がつかない。




体力的な不安のフォローとしては、

長女が出場する、
9時半と10時半を見たら

あとはパパに任せて

私は先に帰宅する予定です。

了承してくれる旦那さんには感謝。



朝しっかり食べて行けば大丈夫、

帰ってきてからも
しっかりお昼食べよう。




長女の晴れ姿を見るのは楽しみ。


え、見えるのかな?
も心配だけど💦
(大人数だから)




地味に気になってた運動会への不安、

アウトプットして少しスッキリ

あとはもう考えない、切り替える。




こういう不安の種も
小出しに摘んでおかないとだよね。



コメントで話聞いてくれた
ブロ友さん、ありがとう🙏






土曜の夜は
何気に久しぶりなスシロー。


多分実家で食べた以来のお寿司。





すいか、段々甘くなってきてて
美味しかった。






日曜日は2回目のおうちラーメン。


わんだふるプリキュアの
こむぎっていう犬らしい🐶



とは言え、過食嘔吐しない、
普通に食べる週末はそれだけでも価値がある。




週末は疲れが出てたり
溜まったやることやったり

私も旦那さんも余裕がなくなりやすい、

カオス。


それは仕方ないけど。



私は摂食障害の色々があって
(食べることとか入院のこととか)
尚更だったと思う、


土曜日は美容院に行けて良かったし
まだ楽しく過ごしてたけど
昨日は最悪だった、

なんかイライラしてたし
ずっと辛かった。泣

  

食べれば元気出るし動けるけど
土台がギリギリな分、
身体がしんどいんだな。




最後に、
朝顔の芽が出ました!





種を植えてから1週間くらい、
順調、順調。


日に日に大きくなってますニコニコ


おわりぽってり苺