振り返ってみたら摂食障害19年目。(自分もびっくり)
高校の時に摂食障害になり、何度か入退院を繰り返しました。
最後に入院したのは7年前で、それ以降も通院はしていますが安定していました。

もう病院も卒業できるんじゃないかくらいに調子が良くなりましたが、結婚して妊娠中につわりで体重が減ったこと、仕事をやめて家にいるようになったことで、また過食嘔吐するようになってしまいました。

今育児中ですが、また一度習慣になった過食嘔吐がなかなかやめられずにいます。

旦那さんがお休みの日、誰かと一緒にいる時、予定があるときなどの日中は過食しなくても平気(むしろ過食しなくて済むから気持ちが楽)。

自分が痩せていることは分かりすぎるくらいにわかっていて嫌で太りたいのですが、食べるものによって抵抗があります。
過食嘔吐した後は何か食べて補っていて、少しずつ体重は戻ってきてるけどまだです。

今までは仕事や何かしらのおかげで過食の存在が小さくなったりしてきましたが、
最近ブログで克服を目指している方、克服した方を見て自分で決意して治すことに向かっていくことが大事なんだと思いました。
そして自分の心に正直になること。心の声を聞いてあげること。どんな自分のことも認めてあげること。中々難しいですが。

また痩せてしまったことで、悔しくてひどく落ち込んだけど、今の自分を受け止めて、また前を向くことにしました。というかいつまでも下向いてても何にもならない。
こうなってしまったのはもう仕方がない。

周りは私が痩せてしまっても同じように接してくれる。嫌で嫌いだったのは自分だけでした。旦那さんには感謝しかなくて、可愛すぎる娘にもありがとうでいっぱいです。

笑うこと、歌うことが私にとって大切で好きなことです。
あといちご好きです笑
天然です(自分で言うな)
基本、考えすぎます(考えすぎて疲れること多々あり)

長くなりましたが自己紹介でした!
ブログは文章苦手なので今のところ書かないと思いますが、皆さんのブログを見て元気と勇気をもらっています。