元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです指差し

こんばんは🌙


この時にねねと

ドリルを見に行きました。


今ってドリルもほんとにたくさんあるねーっ!



うんちドリルと迷いながら決めたのは

ポケモンドリル〜


シールがやった時に貼るシールと

図鑑ボードがあってそれに貼ってくのにっこり







練習には少ないし、

物足りなさを感じるけど

先取り学習やし、朝一やるから

これでもいいかなと!


何より本人が中身も見て選んでるから

本人がいいのが一番スター




火・木・土日週4日がんばってますびっくりマーク



毎日小学校で勉強して

学童で宿題を仕上げてきてほんとによく頑張ってるなぁって思います!



毎回自分の時どうだったかなって思うんだけど

思い出せないニヤニヤ笑

とりあえずこんなに勉強してなかったし←

自由に遊び回ってたなぁ真顔



他にもすみっこぐらしやちいかわとか色んなドリルが出てたよ〜デレデレ







内容も大事だけど

始めは学習習慣を身につけることが大切だと思うので

我が家はこれでよかったかなラブ




情報がたくさんある今の世の中で

選択肢があって迷うことが多いけど

子どもに合わせて変えて判断できるようで

ありたいなぁおねがい



​4歳のひらがな勉強

私は何歳だからできるようにというよりは

興味が出た時に環境を作ってあげたいなとは思う派で

もうすぐ4歳になるももは

ひらがなに大分興味がでてきましたにっこり




車の中ではすなもじ をやっていたんですが

大分なぞるのが上手に!




キャンドゥで買った

学習ボードニコニコ


これが何度も書き直せるし、

なぞるだけだから上手にかけた気になるし←

裏はカタカナだから

上の子の怪しいカタカナも学べていいかなと指差し






お風呂のひらがなポスターも絵が描いてあるから

探しやすいし

ひらがなブームの今長く遊びながら

学べたらいいなと願う母ですちゅー



ではまた明日🌙

    

育児やお仕事などなど頑張った自分を

たくさん褒めてあげましょー☺️

おやすみなさい🌙

えみ ​blog