元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです指差し

こんばんは🌙


一昨日は娘のダンスの発表会について書かせていただきましたおねがい





日曜日に発表会を終え

このタイミングで次のクラスに移ります

(小学生クラス)




本人と話をして

優しい先生からは離れたくない。

かっこいい系より今のゆるめのクラスで楽しく踊りたいとのこと。

幼児クラスは土曜日しかなかったけど

学年が変わって選択肢が一つ増えて



水曜日18:30-19:30

土曜日16:00-17:00

二つあったんです。




土日休みの方が出かけられるし、

気にせず動けて下の子にとっても

お留守番という(お昼寝時間だけど)時間がなくて

いいなって思って

話をした上で

8日水曜日のレッスンに行ってきました!



そしたら今までの土曜日メンバーは誰もいなくて

3.4年生の男の子と2年生の女の子の3人のみ。

(レッスン休みの子もいると思う)




人見知りタイプの ねねは

先生は同じでもメンバーが違うから

不安そうな顔をして、

かつ上のクラスだと観覧もなしなので

別れる時には顔が

へのへのもへじになってた笑い泣き




終わる頃にお迎えいったら

まだ顔は険しくて

どきどきしてたみたいです〜」と

言われたけど車に乗ったら涙目で

今ダンス楽しくないっぐすん」って。



前も1人知らない子の中で

やってきて友達もできて楽しくなったんだから

そのうちじゃない?

確かに同級生がいたほうが楽しいかもしれないけど

小学生から4人の先生のクラスがあって

今までの友達と一緒がいいって言っても

他の先生のところに行っちゃうかも知れないから

土曜日クラスならみんないるって訳じゃないんだよにっこり





と説明だけ付け加えました。

ただ土日休みがよかっただけで

ダンスでプロを目指す訳でもないから

本人が楽しんでいけるクラスの方がいいな

思うのは旦那も同じだったので

じゃ土曜日のクラスにしよっかって話になりました真顔



このまま続けてたらそのうち

上手なクラスとただ楽しむクラスと分かれてくんだろうけど

どっちを選択してくんだろう





それもまた楽しみだなぁデレデレ






強く逞しく育って欲しいけど

年々旦那みたいな繊細な部分が見えてきてる気がする笑










ではまた明日🌙


    

育児やお仕事などなど頑張った自分を

たくさん褒めてあげましょー☺️

おやすみなさい🌙

えみ ​blog