元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです指差し

こんばんは🌙



今日はほんっとに完全なる親ばか

我が子の成長記録になりますひらめき




7月から始めた我が子の習い事

ダンス!



どんな日で寝てても

ダンスだよって言うと

ぱっと起きて毎週練習に向かいました。

保育園の行事のあとも午後だから行くって言って

休んだのは

インフルと卒園遠足の時のみ






優しい先生とお友達に恵まれて

毎回楽しそうに踊る娘の姿

土曜日出掛けられなくなって

下の子には申し訳なくなったけど

サポートしようと親子二人三脚で本番まで迎えました。





発表会まで2週間!

ダンスは指導が終わり残りは

ダンスの移動など。

先生から毎日3回は練習してね

という言葉を聞いてから毎日踊り、

動画を流して上手な子と自分の踊りの違いを見たり




私は


ここ早いから見てて!

せっかく出来てるからリズムに合わせて〜

指先までパッて広げてごらん


なんてタイミングとか色々口出しちゃった結果

まま、言わないで。うるさいっ。

なんて怒られちゃったり泣き笑い




ほんとそうだよね、頑張ってるし

自分でも気付いてるのに言われたらやだよね

と思いながら言いたい衝動で

我慢しきれず半々言ってたね爆笑

ほんとごめんって毎回言ってた笑





おぎゃちゃんって大好きなブロガーさんが

いるんだけど

末っ子くんが習い事を始めたらしく

見ていて口出したい気持ちを抑えて

ただひたすら褒めるのが正解なのか

ってちょうどブログを書いてて

そのコメントがみんな優しくてさぁー

読んでて自分が言われてるのかと思った泣き笑い笑

おぎゃちゃんブログ




みんなぐって耐えて褒めて支えてるんだろうなって

思ったら私のサポートなんて

悪影響でしかないかもしれない笑




一年に一度だからこそ

後悔してほしくない、昨日より今日

上手になってほしい


そんな気持ちだったのよ、、、悲しい






本番当日

午前中がリハで午後14時が本番!


市の大きなホールを借りて

リハは5分。

10時にリハ終わって本番の14時まで暇なんて思ってたら

開場は13:30で12:30には行列、、、不安ひぇー




公園行って早めに昼食べて戻ってきててよかった〜悲しい

結果近くの席を旦那が取ってくれたにっこり



2階席まである大きなホール!





こんなにライトが眩しくて

お客さんがたくさんいる中




堂々と笑顔で

振りに関しては過去1大きく踊れてて

私は感動して泣きそうでした大泣き



踊り終わってお迎えに行くと

たのしかったぁ〜

と笑顔の娘。


この顔を見て

人見知りが激しい娘が知らない環境に自分から飛び込み、

色んな挑戦をして頑張った約1年。

たくさんの成長を見せてくれ、

会費の15,000円がプライスレス

そこで感じました滝汗笑






はぁ、かっこよかったちゅー






下の子も毎週ダンス見に行きたいけど

ねね がももが動いたり話すから

気になって集中できないという理由

お留守番が多くて、我慢をしてくれてて

私たちが家を出るときに我慢をして涙を流す日も何回もあってね

ねね が前日練習のあとに

ももがいっぱい我慢してくれたからお菓子買ってあげて、ねねはいらないから

って言ってくれてさ

そう気付けることもすごいしさ、

もももももで

当日静かに席でねねのステージとか1時間近く見るのを

付き合ってくれて

帰る時に

もも、ちゃんと静かにできてたでしょ?ニコニコ

なんて言っててさ



もうさ姉妹の成長に感動の一日だったよびっくりマーク






打ち上げは31でしたスター







親ばか日記にお付き合い頂きありがとうございましたスター

ではまた明日🌙


    

育児やお仕事などなど頑張った自分を

たくさん褒めてあげましょー☺️

おやすみなさい🌙

えみ ​blog