秋到来!! | 毎日ほぼ晴れ、ときどきカミナリ。

毎日ほぼ晴れ、ときどきカミナリ。

元気いっぱい音楽大好き♪息子3人娘1人の4人子育てブログです。

朝は長袖じゃないと寒くてしかたなくなってきました。
幼稚園のドングリの実も茶色になって落ち始め、スーパーには真っ赤なリンゴもたくさん出始めて、いよいよ美味しいシーズン到来ですもみじ

朝の「いってらっしゃいパー」前に、みんなでアカリに寄り添って癒しタイムお茶
photo:07
って、そんな余裕なんて無い時間なんですけどっビックリマークえっ

季節が変わってもお兄ちゃんズのアカリフィーバーは相変わらず(むしろエスカレートしてるかも・・・)。

ユウタも長袖の園服に衣替えキラキラ

photo:08
最近、シンゴとハルトが嫌がってるのにワザとちょっかいだすことが多くなり、お叱りを受ける回数が増加中。
言うこともイッチョ前になってきて、いよいよ本当に(やっと?!)赤ちゃんを卒業しようとしています。

そんなユウタの将来の夢は『侍になることキラキラ』なのですが、最近さらに『侍になってシマウマに乗ること』と新たな内容が追加されました。
シマウマに乗って出陣する侍ユウタ馬  ぜひ夢をかなえてもらいたいです。母は見てみたい(笑)


そして寝る直前に音読中なのはハルト。

photo:02
シンゴとハルトが通う小学校には、昔から『朝の音読』という習慣があるそうで、本当は朝起きて教科書を音読するのが日課。
しかーし!!ただでさえ忙しい朝。教科書の内容も長くなってきたのを、毎日2人ぶんじっと聞いている時間が惜しいあせるという訳で、宿題と一緒に、または寝る前に音読。
ハルトもだいぶ感情を込めて、上手に音読できるようになってきました合格


授業の内容はちゃんと理解しているのかいつも不安だけど、本人とても楽しそうなので、まいっかアップ



こちらは、夏中ずっと伸び放題だった髪の毛をようやくカットして、ちょっとおサルさんっぽくなったシンゴにひひ

photo:03
カット終了後にシャンプーしてもらい、「僕ね、シャンプーの香りを“マスカット&グリーンアップル”にしてもらった音譜」とかなり嬉しそうでしたニコニコ


夕方、アカリのお世話に手間取っている日はすかさず「お手伝いするよ!」と台所に立ってくれるようになったシンゴ。

photo:04
この日は頂き物のアケビの肉みそ炒めを作ってくれましたアップ
(もちろん私のサポートありですが 笑)

他にも味噌汁や炒め物を手伝ってくれるシンゴ。最後に私と2人でお味見するのもシンゴの密かな楽しみなのでしたにひひ
すごーくすごーく助かるんだけどね・・・できれば宿題を先にやった方がいいと思うんだよねぇ・・・
そう思う母は、贅沢なのでしょうか。


最後はアカリ。

先日、お店に置いてあるベビーカー(?)デビュー☆

photo:06
いつもスリングにすっぽり入っている子だから、いきなり前向きベビーカーで不安がるかと思いきやニッコニコのご機嫌さんラブラブ

あっちを見てキョロキョロ、こっちを見てキョロキョロ
photo:09

なんか、ものすごく楽しんでおられました。
photo:10


すごく喜んでくれたから次も乗せてあげたいけれど、これって買い物カゴが1つしか置けないんだよね汗
どうしようかな。



以上、何気ない日常でしたとさ(笑)

ペタしてね