1歳から4歳のにに。 | べべとままとぱぱ☆パリ・郊外

べべとままとぱぱ☆パリ・郊外

5歳の男の子の子育てをしながらの海外生活♪
フランス在住6年目のまだまだ新米?です♪

以前の記事を今さ~っと見ていたら
同じような写真を記事にしているのをふと見て
このあいだの写真が同じようにカメラ目線で(珍しく!)
撮れていたので並べてみます☆


べべとままとぱぱ☆フランス・パリ郊外 


2歳手前のころ。
2回目の里帰りの前日に撮った写真。
いや~なつかし~。こんなころもあったよね~☆


べべとままとぱぱ☆フランス・パリ郊外 


トイレトレーニング真っ最中で常にパンツ一丁だったころ 笑
の写真。 2歳半ころ。
幼稚園に入る手前なのですが、まだ小さかったから
大丈夫かな~ってすごく不安だったのを記憶してます。

それから半年は午前のみのクラスへ行って、
ちょうど半年経って慣れてきたころからママが仕事をはじめ、
一日幼稚園へ行くようになりました。

急に明日から一日行くことになるのよ、といって朝幼稚園へ行かせましたが、
心配していた両親をよそに、ご飯もみんなで食べてお昼寝もちゃんとして
頑張っていたと聞いて、感動したのも昨日のことのように覚えています。


いつもいつもたくましく、心配をかけずに楽しく幼稚園へ行ってくれてる
ににに、本当に感謝しています。

そのお陰でぱぱままも仕事に専念できのは、このことが一番大きいな。
本当にありがとう。の気持ちでいっぱいです。



べべとままとぱぱ☆フランス・パリ郊外 



ちょっとずつきりっとした表情になっている気が。。。笑
最後の写真はお兄ちゃんに見えますが・・・

でもほんと、赤ちゃんのときから顔があまり変わらずいまだに
ベビーフェイスなにに

クラスメイトと一緒に遊んでいたりしてるのみてもなんか
赤ちゃんのように見えるんですよね 笑

これからの成長が楽しみ~!

でも、2歳のときの写真なんか見てるとすっごくかわいくて
まだまだ赤ちゃんの感じが残る。 なつかしい~~。

そして3歳のころの写真や記事を見てるとここ1年ほどで随分
お兄ちゃんになったな~としみじみ感じます。

そんなこんなで、知らない土地で言葉もわらないまま初出産を
どうにか果たし、はじめての育児に奮闘し、自分の子供という
大切な存在が出来、責任を持って人を育てること、
自分もまだまだ未熟で日々成長だと感じたこと、海外での子育て
全てにおいて、22歳の夏。世界が変わりました。
仕事も始め、まま自身の環境も変わり、とても充実した日々を
送っています。
日本人の知り合いすらいなかった最初の数年。
仕事を始めて1年経った今、

毎回どうしてもこっち(フランス)に戻りたくなくて
本当にもう泣きじゃくりながら戻ってきていたのが。。。
今ではフランスでも、みんながいるから、寂しくないと思えるような
同僚の方がいたり、支えあっていけるお友だちもいます。
(ま、今回も戻り(家族とはなれるとき)は同じことになると思いますが 笑)

そして・・・気づけばわが子も

もうすぐ4歳半。

すっかりおにいちゃん。

里帰りから帰ったら・・・・2人目計画でも始めたいな~なんて
思っています☆

その前に、引越しも考えているので
戻ってきたらまた頑張るぞ~!!

出発予定日まであと3日!お土産は全てスーツケースに入れました。
ににも必ずもって行きたいものは、ままのスーツケースに一緒に
入れていました♪

掃除も、家を空ける前にしておきたいな~という希望の半分は済んだかな☆

おやすみなさいませ~☆