リメイク料理♪トマトパスタディナー
本日回目の更新です
今日の夕食は昨日の
チキンの赤ワイントマト煮込みをリメイクして
パスタに変身させましたぁ~
赤ワインも飲んじゃいましたぁ~
サラダは尊敬するチロル*さんのオススメ
水菜と鮭フレークのサラダ
水菜+鮭+チーズ=
チロル*さ~ん とっても美味しかったで~す
そして、前菜3品
と言いまして、両端の2品は前日の残り物
左から、かぼすゴーヤ、ネギウニ、
ピーマンとニンジンの生姜入りきんぴら風 です。
お皿や盛り付けを変えると、違った料理に見えませんか
(無理かな~)
そして、リメイクしたメイン料理はこちら
トマトパスタです
手羽元は抜いて、ソースを利用しました。
野菜たっぷりのソース
タマネギ、ナス、ニンジン、ピーマン、ニンニクがたっぷり入っています。
輪切りの唐辛が入っているので、少しピリッと!
ゆでたパスタとソースをフライパンでからめるだけの簡単リメイク
トマト系の料理ってリメイクしやすいので、とっても助かります
ご馳走様でした~

ワンプレート de チキンの赤ワイントマト煮込み♪
朝晩、すごしやすい季節になりましたね
熊本でも朝は少し寒いくらいです
(日中はまだ暑さが厳しいですが)
さて、今日は昨日の夕食を紹介させて下さい
cafe風に、ワンプレートで盛り付けてみました
・チキンの赤ワイントマト煮込み
・豚汁
・ピーマンとニンジンの生姜入りきんぴら風
・水菜+チーズ+かぼすゴーヤのサラダ
・赤米
チキンの赤ワイントマト煮込み
手羽元がお買い得だったので、ホールトマトで煮込みました
赤ワインを1カップ入れているので、いつもより大人な味。
ワインを入れるとコクがでますよね
ハート型のニンジン(温野菜)を添えてみました
そして豚汁
こちらはピーマンとニンジンの生姜入りきんぴら風
作り方は、ピーマンとニンジンを油で炒め、
めんつゆと生姜を合わせた調味液に浸します。
最後にゴマをふったら完成です
な~んて簡単な一品
生姜がいいアクセントになって、美味しかったです
そして水菜+チーズ+かぼすゴーヤのサラダ
ゴーヤはさっと湯がいて塩をふり、かぼすを絞って合えるだけ。
水菜とチーズのサラダの上にゴーヤをのせます
ニンジンもトッピング。
こちらは星型に
型抜きは100円ショップで購入しました!
ハート型と星型がセットになっていましたよ
型を抜くのが楽しくて、はまりそうな予感
そして、今日の夕食・・・。
昨日のチキンの赤ワイントマト煮込みをリメイクしましたよ~
どんな料理に変身したと思いますか
後ほど紹介させていただきまぁ~す
阿蘇♪茶蔵カフェ
本日回目の更新です
昨日は午後から阿蘇をドライブ
景色は綺麗だし、空気は美味しいし、
やっぱり阿蘇はいいですね~
でも、一番のお目当ては素敵なcafeで
美味しいスイーツを食べること
ブログでお世話になっている
ゆっちさん
オススメのcafeに行ってきましたよ~
阿蘇市蔵原にある茶蔵カフェ
同じ敷地内には、郷土料理のお店「さ-蔵」さんと
雑貨のお店「ギャラリーSIN」さんがあります。
手作りのポーチやネックレス、ピアス、ヘアゴムなど
可愛い雑貨が並んでいます
見るだけでも心がワクワクする空間でした
さて、お目当てのcafeはこちら

小さなドア、ここが入口です。
お店に入る前から期待が高まるコーディネート
店内は
期待を裏切らない、落ち着いた空間
なんと店内は土間になっています
(ゆっちさん、私も広々としたソファに座れましたよ~)
私はケーキセット、
旦那様はアイスセットを注文しました
ドリンクのメニューが豊富でビックリ
私は初恋ラテを

見るだけでポッと恋をしてしまいそうなラテ
下から、イチゴソース・エスプレッソ、泡立てられたミルクが
3層になって注がれています。
ケーキはスフレチーズケーキを選びました
生クリーム、はちみつ、きな粉がトッピング
ふわふわしっとりのチーズケーキに大満足!
ケーキの盛り付け、器も可愛い
和食器にはまりそうな予感
一方、旦那様は練乳ラテを注文。
バリスタがいれるコーヒーには、
可愛いウサギが描かれていました!
可愛いぃぃぃ~
飲むのがもったいない・・・。
アイスはバニラアイスを選びました!
濃厚なミルク
味はもちろん大満足の美味しさだったのですが、
盛り付けや器にも感動しましたぁ~
綺麗な風景を見ながら、
ホッコリできる癒しのcafeです
茶蔵カフェ
熊本県阿蘇市蔵原625-1
MAP クリック