4月最初の投稿ですが、いや~忙しいッ!

こんなにも大学の勉強が難しいとは思わなかった・・・。ガーン
今年からは気持ちを入れ替えて授業をフル単位でとっているわけですが、なかなかね。勉強の習慣がついていないので結局数回動画をためてしまったりして。
 
それでも今までよりずっとマシなんだと、そう自負しております。
毎日の課題やゼミも大変だけどなんだかんだこなしてるしね。←当たり前だのクラッカークラッカー
 

ゴールデンウィークを迎えた今週は講義動画を消化したり、連休によく行くブックオフ巡り、それから仮免にも合格(何か月かかってんの・・・)などいろいろあったナ。

宮の沢のブックオフに「フィフティシェイズ」3作のBlu-rayがおいてありまして、なんとそれが500円以下コーナーにあったんですよ。安すぎる。

買えばよかったけど、あのパッケージをレジに持っていくのは躊躇してしまいました。

 

そしてこの映画。

もうMARVEL映画を友達と観に行くのは恒例となっているのか、今回も前々から観に行こうという話になっていまして。

火曜日にわざわざネット予約してもらいました。いい席は予約しないととれないんだそう。

しかも今回はトップガンの5分映像とアバター2の初お披露目である予告編が本編開始前に流れるということあり、話題が盛りだくさん。かなり楽しみでした。

スクリーン内はすごく混んでた。僕らの座っていた後ろのブロックは全席埋まっていて、上映中かなーり蒸し暑かった。

 

 

あらすじは、

魔術師?としてもはや説明不要のスーパーヒーローとなったドクターストレンジ。

瞬間移動とか武器生成できたりチートみたいな能力。

ある晩、彼は1人の少女についての悪夢を見ます。夢のなかで2人は異世界を一緒に行動していました。

その次の日、タコタコみたいなバケモノがニューヨークで大暴れ。

よく見るとひとりの市民を狙っているようです。それはなんと夢に出てきた彼女でした。

いろいろあったけど難なく救出。話を聞くと実はその夢、現実であるらしいのです。

我々の見る夢は時空が違う世界で本当にあったことを見ているんだそう。(ちょっと、うろ覚えです。m(__)m)

ここからマルチバースを股にかけた冒険が始まる...!

(、という感じだけどよくわからなかった)

 

 

 

感想は微妙。

サムライミ監督がマーベルに帰ってきてくれたのと、ホラーおばけテイストでらしさがあったのは良かったですね。

ビックリシーンが多くてスリルはあったので退屈ではなかった。

このシリーズだとかなり怖い部類に入るんじゃないかな?

首ひねるシーンが一番強烈。

 

ただ、せっかくマルチバースを行き来するストーリーなのであっと驚く映像体験を期待していたのですが、結局鬼ごっこが大半でした。

もう少しあっちこっち行ってみてほしかったのと、どこの時空でも英語が公用語なのは少し違和感かなぁ。

 

ノーウェイホームの時も思ったけど、そんな理由で?という流れが多い。

ハチハチが原因でああなっちゃうのはギャグでしかない気がする。

 

引用元:https://www.facebook.com/DoctorStrangeOfficial/?ref=page_internal

今作の重要なキャラクターであるスカーレットウィッチとかしたワンダ☕。

ドラマシリーズの「ワンダヴィジョン」を見ていないので、自分にとっては久しぶりの登場でした。←そりゃ分からんわ

「ヒーローなんだからもう少し分別あっても・・・」と思ったけど、ダークホールという書物?で頭がおかしくなってたらしい。それならしゃーないか。

最後のウォンのセリフである「今の人生に感謝している」というのはまさにその通りでしたな。

引用元:https://www.facebook.com/DoctorStrangeOfficial/?ref=page_internal

今作は見せ場が多く頑張ってました。

「ストレェンジ!」と予告で叫んでたから、まずい状況なのかと思ったら喚起のほうだったのね!

このシーンにはグッときた。

やっぱ主人公最強が一番面白い。

 

秘密結社みたいな名前のグループが瞬殺されてたのは笑った。

「これから彼らも登場しますよ~」というよりかは、多分ファンサービスなのでしょうか?

もう少し見たかったなぁ。

 

 

 

久しぶりのIMAX3D。最後に観たのが「スターウォーズ 最後のジェダイ」でした。

4年ぶりくらいか・・・。

image

最近3Dでやることが少なくなったのは不思議ですね~。

久々にみるカウントダウンの遠近感は圧巻で、おもわず席にのけ反ってしまうレベルでしたよ。

 

ソー ラブアンドサンダー」の予告編が流れた後にトップガン。

いきなり5分クリップが始まって、正直情報量が多すぎてついていくのが大変でした。

多分、マーベリックが部下達に飛び方を教えてあげてたのかな? やさしい。

コックピットからの映像は臨場感抜群で是非観に行きたい作品。

 

3Dメガネをかけてから始まる「アバター2波」の予告編は映像美がすごかった。曲がよくて非常に神秘的でしたが、胸熱な展開というかシーンがなかったのは残念。セリフすらなかったような。

ジェイクがみんなと仲良くしてたのと、今回は海がテーマらしいです。

パンドラ巡りも楽しめるシリーズになりそう。

 

 

MRVEL映画の人気は衰えることを知らず、むしろ話題作がポンポンと公開されていきます。

より巨大に壮大なスケールで描かれていくこのシリーズは最終的に一体どんなものになるのか、まったく想像もつきません。

キャストもどんどん有名な方を連れてきているようですごいことになりそうですな。

 

ストーリーを理解するためにはDisney Plusねずみへの会員登録がそろそろ必須かもしれません。

それでも俺はネタバレサイトで抵抗するッ!(月額1000円が惜しい男)

 

アバター、ちゃんとセリフ入ってました

 m(_ _)m