【整理収納サポート実例】使いたい時に使える!押し入れへ■ビフォーアフター後編 | ふんわり、暮らしやすく。 ~ 神奈川県川崎市・整理収納アドバイザー

ふんわり、暮らしやすく。 ~ 神奈川県川崎市・整理収納アドバイザー

神奈川県川崎市の整理収納アドバイザーです。
おうちを整えて、暮らしやすく。でも、頑張りすぎずに、ふんわりと。

神奈川県川崎市の整理収納アドバイザー emi です。
ブログ訪問、ありがとうございます。
川崎・横浜・東京・埼玉近郊のお客様宅にて、
一緒に片づけをしています。
 
 
■サービスメニュー■
 
 
 
育休中ママの整理収納サポートへ
 
先日のご新規のお客様の整理収納サポートの様子の続きです。
 前編・クローゼット編はこちら → 
 
クローゼットの整理収納サポートの完了後、1時間半のみですが…、押し入れの整理収納のお手伝いもさせていただきました。
(ブログ掲載許可を頂き、ありがとうございます。)
 
 
Before
 
押し入れ収納の難しいところ。
スペースが大きく、しかも奥行きが深いこと。
収納力はありますが、魔窟にもなりがちです。
 
お客様も、何となく、空いているスペースに入れてしまいがちということで、何となく雑然とし、モノの把握がしきれていないご様子でした。
また、サイズアウト・サイズ待ち・頂いたお下がり服を含めた、子供服の管理で、お悩みとのことでした。
 
 
 
押し入れにおいても、基本は、全部出し!
同じジャンルのモノを集めながら出していきました。
 
そして、大切な要不要の判断。
 
使っていないにもかかわらず、そのまま処分を先延ばしにしていたモノたちも、今回はしっかり仕訳けて頂きました。
 
また、防災用品を出してみると、水を含め、賞味期限切れのモノが多数…。
今回を機に、入れ替えを。
今後は、出し入れしやすくなった分、ローリングストック方式で、期限内に使いきっていただけるかと思います。
 
大量の子供服は、今使っているモノと使っていないモノとをしっかり分け、使っているモノは、アイテムごとに、使っていないモノは、サイズごとに分類していきました。
 
 
After
 
整理・分類が終わった後は、いよいよ収納へ。
「詰め込む収納」ではなく、「使いやすい収納」を作っていきます。
 
押し入れは、スペースが大きい分、「上下」・「左右」・「前後」を長方形の形に区切って収納を考えます。
そして、「どこに何を入れたら使いやすいのか?」を考え、定位置を決めていきます。
 
押し入れ右側。
下段には、月齢的に今は使っていない子供用品や大型の子供用品を収納。
 
上段奥には、ほとんど使っていないが、捨てられないモノと防災用品を収納。
使用頻度が高い、紙おむつは、出し入れしやすい場所に。
集約したら、思った以上にストックがあったそうです。
 
また、上段には、たまに使う子供用品を。
出し入れしやすくなった分、今までより使用頻度もあがるかも!?
 
 
押し入れ左側。
今、使っているお洋服のみ、引き出しへ。
お子様毎に専用の引き出しを作っていきました。
 
今回は、既存の収納用品や紙袋を使って、収納を作っていきましたが、収納用品の買い替えも視野に入れていらっしゃるとのことで、アドバイスもさせて頂きました。
 
 
 
クローゼットの整理収納からスタートして、押し入れの整理収納まで、4時間!
 
2か月のお子様がいらっしゃる中で、お客様、本当に頑張ってくださいました。(私は、ずっと癒されっぱなしでしたニコニコ
 
 
次回、キッチンの整理収納のご予約も、頂きました。
育児をしながらの家事が少しでも楽になりますよう、最善を尽くしたいと思います。
 
 
 
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
 
 
ランキングに参加しています。
応援の1クリック、宜しくお願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
 
■ 整理収納サポート (お試しサービスプラン/継続プラン)
お客様にて、整理収納のお悩みを聞きながら、一緒に片づけをすすめていきます。
サポート後も、お客様がご自身で続けられる「暮らしやすい仕組み」を作ります。
 
 

 

 

■ ご予約・お問い合わせ