富山で、喋ろう!飲もう!歩こう!食べよう!ご一緒に!

 

✳️5月13日(土)だんしゃべり夜会  IN富山駅近く 名様のみ 

 

✳️5月14日(日)は、地元のだんしゃりあんさんの案内で、
   市内散策、そしてランチ会。 1名様のみ

 

  https://resast.jp/events/810031

 

✳️【田中富士美&鎌田記規子】だんしゃべりランチ会 in小樽 限定4名様3名様

 詳細・申し込みhttps://resast.jp/events/819129

 

✳️断捨離®︎で蘇った築134年の古民家でのんびり自然を味わう会  各8名様

 7月15日(土)だんしゃべり夕食会 

残席5

   7月16日(日)だんしゃべりランチ会 満席 キャンセル待ち

 詳細・申し込み https://resast.jp/page/consecutive_events/26640

 

 

 

【経営科学出版主催】
 

特別講演「病気は人間関係」6/3→★

 

 

↑zoomで視聴可能です。

さえぐさ誠先生、おのころ心平先生

とんでもないすっ〜〜ごい方々です。

https://youtu.be/O6VVihS2jWU

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 

←先ずはクリックお願いします。
にほんブログ村

 

 

 

 

富山の海

 

あの船は日本初の風力発電の船だそう。

 

 

昨日は、

富山県での一日ご自宅訪問レッスン&サポート

させていただきました!

 

自然に恵まれた、

すぐに海、山々も美しいところです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎チーフトレーナー

鎌田記規子です。

 

 

過疎化が進んでいて、

就職もないということで、

若者は、都会に出て行ってしまうとのこと。

 

 

私もこの数年ご自宅訪問サポートを

させていただき、

 

 

以前から感じることは、

 

子供達が巣立った後も

まるで子供たちがいるように部屋が残され、

モノがそのままで

夫婦が生活しているという状況。

 

時が止まった状態。

 

 

最近ご縁のある方が共通するのは、

子育て終わり、介護も終わり、

 

二世帯住宅の

親世代がいなくなった場所が

そのままで、

同じ状態で暮らしていること。

 

 

それが快適ならば、

なんの問題もないのですが

とても不便で大変さを抱えていること。

 

 

親が住んでいた階がそのままになっていたり、

 

親がそこを管理できない状態なり、

どちらの管理もやらねばならず、

 

2重の、

2倍の管理をしなければならない状況が

展開しているのです。

 

モノがあればあるほど、

それだけ

モノには、維持管理がついてきます。

 

それだけ時間も空間もエネルギーも奪われる状態。

 

ということで、

 

かつて暮らしていた暮らしでもなく、

 

今の生活をいかに快適に暮らすにはどうするか?

 

今に焦点を当てた暮らしを考えた

思いきった断捨離が必要と感じます。

 

今回のご自宅訪問サポートも

伺ってみて

想像もしていなかった展開になりました。

 

1階と2階を行ったり来たりして、

どちらも半端につかっていたキッチンを

一箇所に集結。

 

全くそんなことは思いつきもしなかったとのこと。

 

確かに長年住み親しんだ生活スタイルは、

そう簡単に変えるなんて、考えもしないもの。

 

そこが、なんのしがらみもない、

第三者の立場からの視点が入る面白さがあります。

 

思い切ってやってみる。

 

断捨離は、行動が先。

 

もし不具合がある、

家族の不満が出るなどしたら、

また元にもどしてもいい、

他の方法を考えてもいい。

 

やってみなければ始まらない。

 

やってみれば、展開していくのですから。

 

 

納戸にしまっていていた楽しみで取り揃えていた調理道具が、

すぐ取り出せるようにキッチンに配置したり、

 

楽しみのお酒がすぐに飲める環境になったことで

 

とても喜んでくださったとのこと。

 

また義母様に何か言われるのではないかと

心配していた受講生さんは、

 

「あなたに全部任せるわよ」と言ってもらったとのことで、

 

いい感じに展開しているようで、

ホッとしています。

 

 

もしも

義親との同居のモヤモヤなど

お悩みがあったら、

思い切ってお声かけてくださいませ。

 

10年近いトレーナーとしての経験を騒動員して、

ご一緒に断捨離を進めていきます。

 

 

6月から1名様のみパーソナルサポートお受けいたします。

まずは無料相談からお待ちしてます。

 


✳️「断捨離で蘇った134年の古民家で、ゆったり自然を味わう会」

 

 

 

 

**************

 

来週から、

鎌田の断捨離実践コミュニティサロン「Rebirth」の音読会は、

「7つのチャクラ」に入りました。今なら、

6月からメンバー募集中!

 

 

詳細 https://resast.jp/conclusions/10379

 

 

 

 

 

 

 

*********************

 

私もちょっぴり掲載されています↓

 

どうも私もちょこっと載っているようです。

ずいぶん前のこの記事が使われているようです。

 

 

 

ここに載ってる記事かもです。

 

 

 

 

 

 

鎌田記規子の提供中の講座、サービス

✳️捨離仲間と繋がり、取り組もう!

「断捨離徹底実践応援コミュニティサロン」

 https://resast.jp/conclusions/10379

   *とにかく愉しく、仲間と共に、

    断捨離に日々、果敢に取り組む2022年にしたい方向け!

 

✳️zoomでご自宅の断捨離のアドバイスが欲しい方
1時間お試し https://resast.jp/stores/article/7331/31430
6時間チケット https://www.reservestock.jp/store/edit_article/31825

 

✳️実際にご自宅に来て一緒に断捨離したい方
 
 
その他、ご質問等は、お問い合わせからお願いします。

 

 

 

 

ひでこさん来訪の時のブログはこちら。

 

 

 

 

 

✴️50〜60代の方に向けた

断捨離ブログ記事は、

以下。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家の断捨離が気になる方は、こちらを!

 

 

 

 

 

▼断捨離トレーナーのいろんな実体験も聞けます!

やましたひでこ断捨離youtube公式チャンネル
http://bit.ly/2RtGrk

 

実は、令和2年2月22日、2222の日に、

私の人生初挑戦の動画もアップされました。