【DQMSL】冥竜王降臨&ダイコラボモンス次候補考察 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは!ニコニコ

 

 

 

恒例のDQMSL日記。

 

 

 

まずは、

 

温存しておいた2月末期限の魔王確定券の結果から。

 

 

またもやインへーラーでしたー!

 

星3になります。

 

これで、

 

年末ドリーム魔王くじで当たった魔王賞×2の確定券2枚は、

 

前回と合わせて2枚ともインへーラーだった事に。

 

まぁ、自分のマスターズにおける主力魔王なのでいいんですけど、

 

先月のゾーマ様といい、

 

魔王の偏りがゴイスー(笑)得意げ

 

去年の今頃はガルマッゾとバラモスばかり引いてたけど、

 

今年はゾーマ祭り、インへーラー祭り開催中ですwww

 

 

 

 

さて、続いては、

 

突然復刻したダイコラボフェス。

 

 

毎年5月くらいに開催されるのが恒例だったので、

 

唐突な復刻に驚きましたが、

 

ダイの大冒険ファンの自分にとっては嬉しいかぎり♪ニコニコ

 

ダイコラボモンスターコンプリートを目指して、

 

毎日パスをせっせと引きました!

 

(さすがに10連は無理あせるあせる

 

その結果、

 

まさかの・・・・・

 

 

 

ヴェルザー、キタ――(゚∀゚)――!!

 

当然、初獲得~♪ヽ(*´∀`)ノ

 

マスターズで相手パーティにいると嫌で嫌でたまらないヴェルザーですけど、

 

ようやく我が牧場にも降臨して頂けました♪ニコニコ

 

48時間限定以降、

 

ほぼ銀世界続きでテンション下がってましたが、

 

ヴェルザー降臨で一気に目が覚めましたよ(笑)ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

 

しかし、

 

へっぽこプレイヤーの自分に上手く使いこなせるだろうか?(笑)あせる

 

とりあえず育成しました!チョキ

 

 

しかしなぁ・・・

 

DQMSL的には強いモンスなので嬉しいんですけど、

 

ダイの大冒険原作ファンの自分としては、

 

バーン様やハドラーより強いというのは納得いかん(笑)得意げ

 

ヴェルザーなんか、

 

原作では戦闘シーンなんて一切なく、

 

封印された状態でバーン様とちょこっと会話した程度しか出番はなかったのに(笑)

 

 

まぁ本当は、

 

原作の三条先生にはヴェルザー編の構想はあったようですけど、

 

作画の稲田先生の体力が限界で、

 

連載は終了になったという話。

 

もしいつかダイの大冒険の続きが読めるのならば、

 

ダイのその後とヴェルザーとの戦いが読んでみたいですねー♪ニコニコ

 

 

 

ちなみに、

 

ダイコラボモンスター、

 

もうこれ以上実装はされないのでしょうか?

 

個人的には、

 

チウの転生先に獣王遊撃隊があるなら、

 

ヒムの転生先として、

 

ハドラー親衛騎団が実装されても面白いと思うんですが。

 

 

ヒムとヒュンケルの名勝負は語るまでもないですけど、

 

個人的には、

 

女王アルビナスvsマァム、

 

騎士シグマvsポップ、

 

この2つの戦いもなかなかの名勝負だったと思うんですよね~!キラキラ

 

 

アルビナスの”愛”に泣けた・・・(´Д⊂

 

 

 

 

 

メドローアとシャハルの鏡を巡る駆け引きはなかなか熱く、

 

学生の頃ハラハラしながら読んだ記憶があります。

 

 

どちらも優秀なキャラですが、

 

特に女王アルビナスなんかは、

 

ギラ系の呪文、体技のスペシャリストですし、

 

単体で実装しても面白そうなキャラなんですけどねー。

 

 

 

あと、

 

原作で登場した主な敵キャラと言えば・・・

 

 

ザボエラの息子・ザムザ。

 

 

超魔ゾンビとキャラがかぶるので却下。

 

 

 

 

 

自称”大魔宮最強の守護神”マキシマム。

 

 

得がたいキャラだけど、

 

バカすぎるので却下(笑)

 

 

 

 

 

敵キャラじゃないけど、

 

ヒュンケルの育ての親・バルトス。

 

 

さすがにマニアック過ぎるので却下(笑)

 

 

 

 

 

 

竜騎衆残りの二人、

 

ガルダンディーとボラホーン。

 

 

コイツらは弱すぎるから却下(笑)得意げあせる

 

竜騎衆は、

 

一人一人が六軍団長並みの実力の持ち主という触れ込みだったのに、

 

ラーハルト以外はヒュンケルとポップにあっさりやられてワロタ。

 

まぁヒュンケルが強すぎるから仕方ないんですけど(笑)あせる

 

まるで『聖闘士星矢』における、

 

フェニックス一輝と白銀聖闘士の力関係のような(笑)得意げ

 

この頃のバトル漫画には必ずつきものの引き立て役キャラ。

 

それがガルダンディーとボラホーンでした(笑)あせるあせる

 

もし、

 

ラーハルトの転生先に竜騎衆を実装させても、

 

ラーハルト単体より弱くなりそうwwwww

 

 

 

 

 

そんな訳で、

 

消去法の末、自分のイチオシは、

 

やはり女王アルビナスという事になりました!アップ

 

 

運営さん、

 

是非次回ダイコラボ復刻の際は、

 

アルビナス実装のご検討を宜しくお願いします(笑)m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ

 

 

 

 

 

 

■ドラクエモンスターズスーパーライト公式サイト

http://www.dragonquest.jp/dqmsl/

 

 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて PS4版
価格:8146円(税込、送料無料) (2018/9/20時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 3DS版
価格:3024円(税込、送料無料) (2018/9/20時点)