皆さん、こんばんは!
今年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』、
始まりましたね~!
初回と2回目が放送されましたが、
皆さんご覧になりましたか!?
昨年の『真田丸』が異常なまでに盛り上がったので、
正直、今年はそれ程期待せずに見始めたのですが、
ま~、子役3人の可愛らしさよ♪(笑)
特に、
直虎の幼少期・おとわを演じている新井美羽(あらいみう)ちゃんなんて、
まだ小学4年生ですよ!
亀役と鶴役の子もそうだけど、
演技が上手過ぎる(笑)
毎回、この子役たちの演技に泣かされています・・・
(小学生の演技に泣かされる大人wwww)
そして、
亀之丞役の藤本哉汰(ふじもとかなた)くんは、
成長したら三浦春馬さんになりそうな顔立ちしてるし、
鶴丸役の小林颯(こばやしかい)くんも、
確かに高橋一生さんに雰囲気似てるし、
よくこういう子役を連れてくるなぁ~とつくづく感心します。
新井美羽ちゃんは、
柴咲コウさんというより、
井上真央さんっぽい感じがしなくもないですが(笑)
まぁ何にせよ、
スタートダッシュが肝心の大河ドラマにおいて、
かなり心配された今年の『おんな城主 直虎』ですけど、
この3人の子役の可愛らしい演技のおかげで、
すっかり視聴者のハートを掴んだって感じですよね(笑)
今年は第4回までは主演の柴咲コウさんは登場せず、
この子役3人のストーリーで引っ張るようですが、
何だかもっと見ていたい気さえします(笑)
今年1年が終わった時、
もし今回の『直虎』の評価が高かったとしたら、
それはこの子役3人の功績も大という事になるのではないでしょうか?
そうなる事を心から期待してます♪
ちなみに、
大人の役者でインパクトがあったのは、
やっぱり今川義元役の春風亭昇太さんでしょうか(笑)
初回にたった1分程の出番でセリフなし(笑)
なのにあのインパクトはさすがです(笑)
でも安心してください!!!
次回・・・・・・喋りますよ!(笑)
まぁ、去年の『真田丸』なら、
こういう喋らないキャラが喋る瞬間というのは、
笑いが生まれる予感しかしなかったのですが(笑)、
さすがに今年はそれはないかな?(笑)
『真田丸』といえば、
先日、『真田丸』の完全版DVD第1集をゲットしてしまいました♪
年末の総集編見たんですが、
予想通りというか、
かなりの部分をカットされていて、
「え~?あの場面もカット~?(´・ω・`)」
・・・と、ブーブー文句を言っていた私(笑)
三谷さんの作品は、
細かい場面に遊び心や笑いが盛り込まれていたり、
いろんな伏線が散りばめられているので、
やっぱり総集編では満足出来ずDVD購入しちゃったというワケです(笑)
これで、
また第1回からじっくり見れるので、
武田勝頼公や室賀正武で泣いたり笑ったりしようと思います(笑)( ´艸`)
そして、
勢い余って、
『真田丸』のサントラベストアルバムも買ってしまった(笑)
数ある『真田丸』のサントラから、
選りすぐりの名曲だけが収録されたベストアルバム。
やっぱり、
メインテーマのバイオリンの音色を聞くだけで、
鳥肌が立つほど感動するんですけど、
個人的には、
「ふたりでひとつ」
「出港!真田丸」
「陽はまた昇る」
・・・あたりの曲も大好き♪
最近は通勤や帰りの車の中とかでヘビロテしております(笑)
そんな訳で、
『おんな城主 直虎』もチェックしつつ、
今年も『真田丸』ブームが終わりそうにない私でありました♪(笑)( ´艸`)
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() NHK大河ドラマ 真田丸 オリジナル・サウンドトラック THE BEST [ 服部隆之 ]
|
![]() 真田丸 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]
|