真田丸の想い出⑤【真田(男性)編】 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは!ニコニコ

 

 

 

 

『真田丸』の個人的な想い出を、

 

出演キャストとともに振り返る・・・・

 

今回は最終回、

 

真田(男性)編です!(^-^)/

 

 

 

 

 

まずは、

 

もちろん主人公のこの御仁!

 

真田源次郎信繁、

 

真田左衛門佐(さえもんのすけ)・・・

 

呼び方いろいろ(笑)、真田幸村(堺雅人さん)!

 

 

とにかく、

 

物語後半の勇猛ぶりがカッコ良すぎた♪(笑)ラブラブ!

 

 

 

 

 

 

10代の頃はこんな感じだったのに(笑) ↓

 

堺さんご本人も語っておられましたが、

 

最初の頃の若づくりの演技が1番大変だったそうですね(笑)

 

 

 

物語序盤は、

 

昌幸パパ(草刈正雄さん)の存在感が凄すぎて、

 

誰が主人公だったっけ?(´・ω・`)

 

・・・と思ってしまう程、信繁くんの存在が食われ気味でしたが(笑)、

 

昌幸パパがお亡くなりになってからというもの、

 

メキメキとその潜在能力を発揮し始め、

 

真田家の伝統芸である”ハッタリ”もかましつつ、

 

見事、大坂の陣において”覚醒”なされました♪(笑)アップアップ

 

 

 

思えば、

 

無知な私は真田幸村という武将について、

 

大坂の陣における戦いぶりくらいしか知らず、

 

勝手に”豪傑な荒くれ者”的なイメージを抱いていたのですが、

 

それってほんの一面でしかないんですよね。

 

今回、

 

幸村(信繁or源次郎)の生涯を一年間見てきて、

 

今まで知らなかった幸村の”人物像”に触れる事が出来ました。

 

たくさんの人たちに愛し愛され、

 

たくさんの人たちの想いを背負い、

 

大坂の陣に至るまでにたくさんの葛藤があった事を知りました。

 

最終回の幸村のセリフにもありましたが、

 

自分の為というより、

 

父・昌幸の為だったり、

 

秀吉の為であったり、茶々の為であったり・・・・

 

いろんな人への想いが幸村の最大の原動力だったのだろうという気がします。

 

最終回のラスト、

 

自刃する直前の何とも言えない幸村の表情が良かったです。

 

 

無念の想いというよりも、

 

何かやり遂げた男の安堵した表情にも見えます。

 

愛する家族の事を想いながら死んでいったのかなぁ・・・なんて思うと、

 

スゴく切なくなるシーンでしたしょぼん

 

堺雅人さん、

 

幸村のイメージと違うんじゃないか?・・・なんて思ってスミマセンでした(笑)あせる

 

今となっては、

 

幸村役が堺雅人さんで本当に良かったと心から思います♪ニコニコ

 

 

 

 

そして、

 

『真田丸』を語る上で、

 

避けては通れない存在なのがこの方、

 

信繁の兄・真田信之(信幸)(大泉洋さん)!

 

 

 

 

 

「黙れ!小童~!」を食らった時のリアクション秀逸過ぎ(笑)

 

 

 

 

 

やっぱり、

 

月代より総髪姿の方が好きかな(笑)にひひ

 

大泉洋さんが演じられたので、

 

どうしてもコミカルな描写も多々ありましたけど(笑)、

 

でもそんな信之兄さんが大好きでした♪(^-^)

 

生真面目な性格で、

 

昌幸パパのみならず、佐助にまで「面白くない」と言われ(笑)、

 

知恵者の父や弟との器量の違いに悩む姿は、

 

時に切なく、時に面白く、

 

いつしか見ていてとても愛おしい存在になってましたよね!

 

でも、

 

信繁が自分の思うように生きる事が出来たのも、

 

生きて真田家を守るという道を選んだ信之兄さんがいたからこそであり、

 

また、

 

信繁が真田の義を貫く生き方を全うしたからこそ、

 

信之兄さんも真田家を守る事に専念出来たのであり・・・

 

どちらか一人でも欠けていたら、

 

真田家の存続はなかったんじゃないかとつくづく思います。

 

”ふたりでひとつ”

 

まさにこの兄弟の為にある言葉のような気がしました。

 

 

真田兄弟、フォーエバー。

 

 

 

 

 

信繁、信之でたくさん書きすぎたので、

 

以下、少しペースアップします(笑)DASH!

 

 

 

 

まずは、

 

信繁の忠臣・矢沢三十郎頼幸(迫田孝也さん)

 

信繁を慕いすぎる男(笑)

 

折に触れ笑いも提供してくれた存在でしたが、

 

犬伏の別れの後、

 

大阪夏の陣の戦場、

 

信繁との別れの際に見せた三十郎の涙は忘れられません・・・(´Д⊂

 

 

 

 

 

昌幸パパの実弟であり、

 

信繁にとっては叔父にあたる、

 

真田信尹(さなだ のぶただ)(栗原英雄さん)

 

 

存在は目立たないけど、

 

調略に長けた実務派で、玄人好みの御仁でしたね!

 

しかし、このお方がいなければ、

 

間違いなく真田家は戦国の世を生き残れなかったでしょう。

 

直江兼続と並ぶイケボぶりも素敵でした♪(笑)

 

 

 

 

 

信繁の息子・真田大助(浦上晟周さん)

 

 

浦上くんは、

 

「スカッとジャパン」における”胸キュンスカッと”によく出演されてますね(笑)

 

目がキラキラしてて(笑)、

 

初々しく可愛らしい演技が上手です。

 

将来、いい俳優さんになりそうな予感もします♪

 

そういえば、

 

確か真田大助も大阪夏の陣で死んじゃったんですよね・・・(´;ω;`)

 

 

 

 

 

真田家家臣であり、

 

きりちゃんのパパでもある、

 

昌幸パパの忠臣・高梨内記(中原丈雄さん)。

 

個人的には地味に好きなキャラの一人でした。

 

生涯を真田家に仕える事に尽くしたお方。

 

主君である昌幸パパの死後、

 

追腹を切ろうとしたけど止められ、

 

その後、信繁の嫡男・大助の養育係に。

 

いろいろ笑いもあったけど、

 

最終回での大助との別れのシーン、

 

昌幸パパの位牌を抱いて往生を遂げるシーン、

 

泣きました・・・しょぼん

 

 

 

 

真田家を支える貴重な戦力、

 

堀田作兵衛(藤本隆宏さん)  with  与八(今野浩喜さん)

 

 

元・キンコメ今野くんは、

 

最後に大角のジジイに消されちゃって哀れな最期でしたが、

 

なんかすっかり役者になりましたね(笑)

 

まだ、若干コントを見ている気分になりますが(笑)にひひ

 

 

 

堀田作兵衛は、

 

信繁の最初の義理兄さんでもあり、

 

信繁の娘・すえちゃんの育ての親的存在で、

 

最後の最後まで信繁と運命を共にし、

 

大阪夏の陣では、

 

信繁を文字通り体を盾にして身を守った忠義心に涙しました・・・(´;ω;`)

 

しかし・・・・・

 

 

姪っ子・すえちゃんに乳を吸わせていた黒歴史よ(笑)得意げ

 

 

 

 

 

 

続いて、

 

この方に関しては言いたい事が山ほど(笑)

 

素破(すっぱ)・佐助(藤井隆さん)

 

風のように現れ風のように去る。

 

セリフはほとんど「はっ!」だけ(笑)

 

そんな佐助がいきなり自己主張しまくったあの伝説の回は忘れられません(笑)

 

 

まさかの信之兄さんディスり!wwww

 

普段喋らない人間の本音って本当にコワいですね(笑)得意げ

 

 

 

佐助伝説の回と言えば、

 

きりちゃんに電撃プロポーズした回も忘れられない(笑)

 

 

きりちゃんの”超高速斬り”に佐助瞬殺!wwwww

 

しかし、

 

55歳でプロポーズした佐助の”男気”は見習わねばなりません(笑)得意げ

 

 

 

 

 

さて、

 

長くなりましたが、

 

最後の最後はこのお方。

 

佐助の師匠格にして、

 

”素破の鏡”出浦昌相(寺島進さん)!

 

 

 

出浦様、カッコよすぎ♪(笑)ラブラブ!

 

特に、

 

室賀暗殺のシーンの”必殺仕事人感”はハンパなかった(笑)キラキラ

 

 

 

 

 

「素破は戦では死なぬ」

 

「素破が死ぬのは信用を失った時」

 

数々の名言も残して下さいました!ニコニコ

 

昌幸パパの影となり、

 

昌幸パパの野望の為なら、

 

自ら率先して手を汚す事も厭わない。

 

まさに”裏の世界”を生きてるって感じでしたよね!DASH!

 

地味に「素破(すっぱ)」という言葉はマイブームになりましたよ(笑)にひひ

 

素破=忍びの者 として己の美学を貫く出浦様は、

 

大げさに言えば、

 

これもまた男の生きる道なのだ

 

・・・という事を暗に教えてくれた気がします。

 

室賀暗殺のシーン、

 

家康暗殺に失敗するシーン、

 

いろいろ印象深い場面はありますが、

 

個人的に1番シビレた出浦様の名シーンは、

 

昌幸パパがご執心だった吉野太夫を徳川のスパイと見抜いたシーンですねー!

 

何の躊躇もなく一刺しで仕留め、

 

「同類は目を見れば分かる」・・・と平然と言ってのけた出浦様。

 

カッコよすぎやろ!?もう一生付いて行きます!!!(笑)ラブラブ!

 

 

出浦昌相という人物、

 

正直、私は名前さえ知らなかったのですが、

 

今回の『真田丸』で強く心にインプットされました!

 

このドラマが始まるにあたって、

 

三谷さんと寺島さんは、

 

「二人で頑張って無名の出浦昌相を有名にしよう」

 

・・・と誓い合ったという話を聞きましたが、

 

もう完全に作戦成功だと思われます(笑)にひひ

 

 

 

 

 

最後になりましたが、

 

 

堺雅人さん、

 

大泉洋さん、

 

迫田孝也さん、

 

栗原英雄さん、

 

浦上晟周さん、

 

中原丈雄さん、

 

藤本隆宏さん、

 

今野浩喜さん、

 

藤井隆さん、

 

寺島進さん、

 

一年間、そして最後まで熱演本当にお疲れ様でした!m(_ _)m

 

たくさんの感動を本当にありがとうございました!m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

今回で今年のブログ更新は最後です。

 

今年一年、

 

ブログを読んでくださった皆さん、

 

本当にありがとうございました!m(_ _)m

 

 

 

 

今年の私は、

 

真田丸に始まり真田丸に終わる・・・

 

まさに真田丸な一年でしたが(笑)、

 

皆さんにとってはどんな一年でしたか?

 

 

 

来る2017年が、

 

皆様にとって素晴らしい一年になりますように♪(^-^)/

 

 

 

来年もどうぞ宜しくお願い致します!m(_ _)m

 

良いお年をお迎えください!ニコニコ

 

 

 

 

 

では、また来年~!(´∀`*)ノシ バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NHK大河ドラマ 真田丸 オリジナル・サウンドトラック 2 [ 服部隆之 ]
価格:3240円(税込、送料無料) (2016/11/27時点)

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NHK大河ドラマ 真田丸 オリジナル・サウンドトラック 3 [ 服部隆之 ]
価格:3240円(税込、送料無料) (2016/11/27時点)

 

 

 

 

真田丸 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]
価格:10727円(税込、送料無料)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ペタしてね    読者登録してね

フォローしてね