本日の『真田丸』個人的なまとめ。
・信繁、春(松岡茉優さん)と婚儀。
・白無垢姿の春ちゃんカワユス。
・新婚初夜、恥じらいながら信繁と手をつなぐ春ちゃん超絶カワユス。
・薫ママは公家の娘ではなく侍女だった。
・地雷だらけの真田一家。
・秀吉、尿漏れ。
・片桐且元、胃痛仲間がいると嬉しそう。
・秀吉が寝小便した布団は、こっそり片桐且元の部屋へ。
・寝小便くらいで弱気になっては困ります by石田三成
・昌幸パパは相変わらず毎日キャバクラ通い。
・昔の殿はどこに行かれた・・・ by出浦様
・どこへ行ってもうっとおしいと言われるきりさんですね? by春
・信幸兄さんは、元嫁おこうさんの元へ通い詰め。
・おこうさんとの逢瀬がバレた信幸兄さん、ついに今嫁・稲にも押し倒される。
・秀吉の認知症がどんどん進行中。
・大谷吉継の病状も悪化の一途。
・出浦様、ドロンしたかと思えばすぐそばに。
・わしが惚れたのはそんなお主だ by出浦様
・稲にもおこうにも子が出来た信幸兄さん、一気に二人の子持ちに。
・もし、おこうさんだけに子が出来ていたら恐ろしすぎる舅に殺されていた。
・昌幸パパ、城作りに俄然やる気出す。
・父の威厳を見せておきたい秀吉と、老いた父の姿を見せたくない茶々。
・秀吉の本当の病状を伝えろという信幸兄さんと、絶対に伝えない信繁。
・兄弟の決別フラグ。
・慶長伏見地震発生。
今回は話の内容より何より、
春役の松岡茉優さんが可愛すぎて萌えた(笑)
アカン、これは天使過ぎる!(笑)
”秀次ロス”を一気に忘れさせてくれましたよ!(←変わり身早!www)
可愛いけど、しおらしいだけでなく、
きりちゃんを目の前にして、
「うっとおしいと言われるきりさんですね?」と言ってしまうあたり、
中々の肝っ玉の太さも感じさせてくれます(笑)
春は、
関ヶ原の戦い後も、
信繁を甲斐甲斐しく支えた女性と聞きますし、
今後の松岡茉優さんの好演にも期待大であります♪(^-^)
そして、
今回はやっぱり秀吉の老いっぷりが切なかった・・・(´Д⊂
寝小便したり、
同じ事を何度も言ったり、
最近言った事を忘れていたり、
昔好きだった味を忘れていたり、
ちょっとした段差にもつまずくようになったり・・・
その徐々に老いていく秀吉の姿、
やっぱり切ないですよね。
幼い息子が立派に元服するまで威厳のある父でいたいという願い、
非常に理解できる気もしますが、
年老いてしまった父の姿を息子には見せたくないという母・茶々の気持ちもわかります。
でも、
「死にとうない!」・・・と、
子供のように泣く秀吉がとても切なくて泣けました。
そんな、
暗雲立ち込める豊臣家とは対照的に、
信幸兄さんはここに来て一気に二人の子持ち(笑)
今まで元嫁と今嫁と舅の間で苦労してきた甲斐がありましたな(笑)
離縁しても、
気立ての良いおこうさんと逢瀬を重ねていた気持ちは、
男として痛いほどわかるのですが(笑)、
今回は、
まさかのツンデレ稲さんともついに夫婦の交わりが(笑)
うう~ん・・・
とりあえず恐ろしすぎる舅に殺されなくて良かったなぁ(笑)
一方、昌幸パパは、
毎日キャバクラ通いで出浦様にも嘆かれ、
「オッサン、何しとんねん!?」
・・・とツッコミたくなりましたが、
来週の予告を見ていたら、
まさかの吉野太夫はハニートラップだった可能性が(笑)
次回の展開を期待して待つ!ww
まぁ、
あんな感じですが、
なんだかんだで上手くいってるのが昌幸パパと薫ママなのかな~と思ったり。
秀吉と寧。
信繁と春。
信幸と稲。
昌幸と薫。
様々な夫婦の形が垣間見れた今回でした。
次回は、
ついに秀吉に最期が訪れるのかな・・・・(´Д⊂
来週も多分泣くかもな~!
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() NHK大河ドラマ「真田丸」オリジナル・サウンドトラック [ 服部隆之 ]
|
![]() 真田丸 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]
|