本日の『真田丸』個人的なまとめ。
・徳川の下につかなくてよい喜びを隠しきれない昌幸パパ。
・久々登場の”大天使”景勝様(遠藤憲一さん)の悲壮感が更にパワーアップ。
・景勝様のチワワのような涙目にこちらも思わずもらい涙目。
・上がり続ける景勝様の好感度は青天井。
・同じく久々登場の直江兼続のイケボぶりは不発。
・直江兼続、声で殺さず目で殺す。
・あちこちに走り回されてヘトヘト信繁。
・信繁、家康と連れション。
・家康、秀吉と連れション。
・家康は小便したばかりなのでもう出ない。
・病弱・秀長、今にも死にそう。
・乱世にしか生きられん男もいるのだ by出浦様
・誰よりも敵を恐れる北条氏政。
・それを配下の者に見せてはならない主の苦労。
・徐々に増していく氏政の死相感。
・愚かであっても誇り高き死をわしは選ぶ by北条氏政
・城を枕に死ぬるのみである by北条氏政
・思い通りに戦が進まずイライラ三成は腹を下し気味。
・忍城水攻め案の三成を失笑する上杉・真田。
・”のぼうの城”は水攻めでも無理なのは視聴者も織り込み済み。
・その頃、恐らく踊っていたであろう野村萬斎。
・白装束・伊達政宗の若気の至り感。
・渡辺謙さん以外が演じる伊達政宗の違和感ハンパない。
・バカ息子だった氏直が立派な大人になっていて感涙もの。
・生きていた義理兄・小山田茂誠。
・次回は「軍師官兵衛」をお送りいたします。
今回は見所満載でしたよね~♪
久々登場の景勝様と直江兼続の上杉勢に一部熱狂的ファンは歓喜し(笑)、
昌幸パパと家康の腹黒いやり取りにも笑いましたが、
今回の一番インパクトがあったのが、
まさかの連れションという!wwww
1つのドラマの中で、
2度も連れションシーンをブチ込むとか!www
さすが三谷さん、
きっちり笑いを入れてくる所は期待を裏切りませんな!(笑)
それにしても、
かつて、
小田原攻め、北条滅亡までの過程をここまで丁寧に描いた大河ドラマがあったでしょうか?
回を重ねる毎に死に追い詰められていく北条氏政。
北条家存続だけを願い、
父・氏政に降伏を説得する息子氏直と側近・江雪斎。
見ていて、
北条を助けたい気持ちにかられてしまう視聴者は私だけではないはず!(´Д⊂
敵が襲ってくる恐怖を誰よりも感じている氏政を、
迫真の表情で怪演?する高嶋政伸さんにスゴく引き込まれます。
そうは言っても、
史実は残酷なので(笑)、
次回いよいよ滅亡という悲劇を迎えてしまう北条家。
最後に説得に向かった信繁と氏政の間で、
どういうやり取りが行われるのか?
堺雅人さんと高嶋政伸さんの、
恐らくこのドラマ最初で最後の唯一の二人だけのシーン、
非常に楽しみです♪(^-^)
でも本当は、
北条を説得しに向かったのは黒田官兵衛だったはずでは?(笑)
今回の『真田丸』の世界では、
官兵衛はこの世にいないのでしょうか?www
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() NHK大河ドラマ「真田丸」オリジナル・サウンドトラック [ 服部隆之 ]
|
![]() 真田丸 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]
|