レスリングどんたく感想 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

プロレスファンの皆さん、こんばんは!ニコニコ





昨日のレスリングどんたく、


観戦に行ってきました!チョキ




当日の福岡は、


昼前から暴風雨という悪天候で、


会場に行くのもためらわれるほどだったのですが、


幸い午後には少し小降りになり、


何とか会場に到着する事が出来ました!DASH!


さすがに毎年レスリングどんたくは長蛇の列が出来、


会場もパッと見ただけでも3階席までギッシリの超満員。


今年も観客動員は文句なしだったと思います。





以下、


試合の感想を簡単に書いておきます。


※写真は撮れませんでした(泣)






(第1試合)


○ファレ&裕二郎vsロビンソン&キャプテン×



 キャプテン秒殺ワロタ!www


 っていうか、何でコスチューム黒緑なの?(笑)


 何か見た目悪役っぽいしヒーローっぽさとは程遠いし、

 

 新日カラーでも何でもないし!(笑)


 そして、ファレと裕二郎が何げに存在感薄い。







(第2試合)


○ケイオスvs本隊× ※8人タッグマッチ



 ビッグマッチの8人タッグに桜庭が混ざる違和感(笑)


 桜庭の入場テーマを聞くと、


 90年代総合格闘技全盛期を知る者としては、


 条件反射的にアドレナリンが放出するのですが、


 それと共に時の流れの早さを痛感します・・・ガーン


 そして、


 佐山聡の直系弟子・タイガーと桜庭の絡みは、


 何げに感慨深かったりします。


 オスプレイはやっぱりシングルで見たい選手ですね!キラキラ






(第3試合)


【IWGPジュニアタッグ選手権試合】


○リコシェ&サイダルvsロメロ&バレッタ×



 この2チームのリマッチ合戦は、


 もうベルトは必要ない気がしますねー!


 この2チームにしか出来ない試合の完成度の高さは、


 もうそれだけで芸術品的な仕上がりですし、


 別にベルトかかってなくても満足させられる内容かと。


 でもやっぱりタイトルマッチ組むなら、


 この2チーム以外のタッグ挑戦者が現れて欲しいですが。

 

 そういえば、アレックス・シェリーってどこ行ったの?(´・ω・`)







(第4試合)


【NEVER無差別級6人タッグ選手権試合】


○ケニー&マット&ニックvs棚橋&エルガン&ヨシタツ×


 

 ヨシタツが想像以上にしょっぱくてガッカリ。


 ヨシタツの試合をまともに見たのは初めてだけど、


 こんなにしょっぱいレスラーでしたっけ?


 ここは一気に攻めなアカンやろ!・・・って場面でも、


 イマイチ盛り上げる事が出来ず、


 最後もあっさりとフォール負け。


 うう~ん、このままではヤバイんじゃね?(´・ω・`)


 それにしても、


 バレクラはあんなデカい脚立を持ってきたのに、


 試合中はただ殴るだけにしか使わなくてワロタ。


 てっきりラダーマッチっぽくなるのかと思いきや。


 しかし、


 そんな拍子抜けだった心中を察してか、

 

 次回のインターコンチ戦は本当にラダーマッチになりそうですね。


 個人的には、


 今の新日にそんなハードコア的な試合は必要ない気がしますが・・・


 とりあえず、


 ケニーと棚橋が普通に脚立に上り下りしてて、これまたワロタ。






(第5試合)


【IWGPタッグ選手権試合】


○タマ&タンガvs真壁&本間×



 この試合は妙に眠かった(笑)ぐぅぐぅ


 っていう訳で、あまり試合内容を覚えていないという!ww


 大体1興業に1試合くらいはそういう試合があるものですが、


 第5試合って、


 ちょうど中だるみに入る時間帯ですしね(笑)得意げ


 それにしても、


 真壁はコンディション悪かったのかな~。


 イマイチ動きが悪かったような・・・


 本間のこけしは比較的ヒットしてたけど、


 やっぱりそれだけじゃあね。


 次なる挑戦者がいないというのが、


 今の新日タッグ戦線の現状でしょうな。






(第6試合)


【NEVER無差別級選手権試合】


○永田裕志vs柴田勝頼×



 永田さん勝利の瞬間の盛り上がりたるや!アップ


 もう鳥肌立ったぜ!!!


 試合途中までは、


 柴田が永田さんの上をいってるような感じで、


 永田さんがイマイチ攻めきれないような雰囲気だったので、


 「やっぱり柴田が強くなったんかな・・・」 とか、


 「やっぱり永田さんも衰えは隠せないんかな・・・」とか、


 勝手に色々切なくなっていたんですが、


 そんな心配は不要でした(笑)


 フィニッシュの流れ、


 掟破りの逆PK→バックドロップホールド、


 完璧すぎてシビレました♪ラブラブ!


 永田さんのベルト姿は感動ものでしたが、


 やっぱりリマッチで取り返されるんだろうなー!(涙)(´Д⊂






(第7試合)


【IWGP Jr.ヘビー級選手権試合】


○KUSHIDAvs獣神サンダーライガー×



 ライガーさん負けてしまったけど、


 往年の鬼のような凄みのあるライガーさん健在ぶりが見られて、


 個人的には大満足な試合でした♪ニコニコ


 ロメロスペシャルやメキシカンストレッチに始まり、


 執拗な足殺し、


 そして非情なまでの場外での垂直落下式ブレーンバスター、


 あの叩き潰すような攻めは、


 かつて90年代の新日ジュニアで、


 後輩である金本や大谷を相手に壁となっていたライガーさんの姿そのもので、


 もうそんなライガーさんがまだまだ見られたというだけで、


 本当に涙モノでしたよ・・・(´Д⊂


 正直、KUSHIDAに関しては、


 フィニッシュのホバーボードロックもイマイチ地味だし、


 個人的にはあまり好きじゃなかったんだけど、


 この日の試合後のマイクには泣かされました。



 「ライガーさん、最終章、


 その時間を僕が今この時計で止めておきました。


 5年、10年、15年、20年、


 ずーっと、獣神サンダー・ライガーでいて下さい」




 「熊本で試合がなくなってしまいました。


 けど、約束します!


 新日本プロレスは九州に、熊本に帰って来ます!」



 この二つのコメントは、


 個人的にはこの日内藤のマイクよりも断然心に響きました。


 ありがとう、KUSHIDA選手!


 必ず九州に・・・そして熊本に帰ってきてください!!

 





(第8試合)


【スペシャルシングルマッチ】


○EVILvs後藤洋央紀×



 後藤が負ける負けるとは思っていたけど、


 本当に負けるとは・・・(´・ω・`)


 もう後藤にはガッカリだよ。


 惨めすぎるだろ!?パンチ!


 オカダに連敗して落ちるところまで落ちて、


 自分を変えるためにケイオス入りしたのに、


 それで結局立場的に若手の踏み台かよ。


 ガッカリを通り越して腹立たしいわ!!!プンプンプンプンパンチ!パンチ!


 後藤!お前は何がしたいねん!?


 渡辺なんかに完敗しててどうする!?


 もういい加減に頑張ってくれ・・・・


 それしか言えん。






(第9試合)


【スペシャルシングルマッチ】


○オカダ・カズチカvsSANADA×



 真田の試合を見るのは初めてに近かったですが、


 以前に見たのは全日の若手時代だったし、


 正直新鮮でした。


 思った以上にガタイがでかく、


 上背はオカダとあまり変わらなく見えましたし、


 筋肉質的にはオカダよりマッチョに見えました。


 ドロップキックも綺麗で打点も高かったし、


 場外へのノータッチプランチャも見事でしたよ!キラキラ


 まぁ最後はさすがのオカダカズチカでしたが、


 終盤のSkull Endとツームストンの切り返し合いは見ごたえありました。


 今後SANADAと新日主力選手とのシングルは面白くなるかもしれないですね!

 






(メインイベント)


【IWGPヘビー級選手権試合】


○内藤哲也vs石井智宏×



 正直、


 試合前から内藤防衛は何となく予想出来てましたし、


 試合内容的にも、


 自分は、数年前大阪でやったNEVER戦での、


 二人のベストバウト級のスゴイ試合を見ているので、


 あの試合を超えるのは難しいんじゃないかな~?


 ・・・と思ってました。


 実際、試合途中までは、


 ちょっと眠たくなる感じでしたが(笑)、


 セコンド達を排除してからの試合終盤の攻防は、


 あの大阪の時の試合に匹敵する盛り上がりでした!メラメラ


 しかも今回は、


 石井の徹底した内藤のヒザ攻めという新しい引き出しも見られましたし、


 内藤の必殺技デスティーノを巡る切り替えし合いは良かったです。


 ただ、


 ちょっと垂直落下系の技が乱発しすぎな感もありましたが・・・ショック!あせる


 見ていて結構ヒヤッとする場面も多かったですよ。


 本当にケガだけには気をつけて欲しいですよね~!(;´Д`)


 


 それにしても、


 相変わらずの内藤の支持率の高さには驚かされます。


 試合後の内藤のマイクパフォーマンスも概ね歓迎ムードでしたし。


 ただ、先日の両国大会では、


 内藤コール一色、石井へはブーイング一色といった雰囲気でしたが、


 この日の福岡大会では、


 やや内藤への声援が多いような気がしたものの、


 試合中は石井への声援も多く、


 全体的には半々といった所だったでしょうか。


 東京と地方で地域差があるのかどうかはわかりませんが、


 ファンの反応も様々あるようですね。


 それと、


 内藤自体への支持は高そうですが、


 それ以外のロスインゴのメンバー(EVIL、BUSHI、SANADA)は、


 必ずしも支持されている訳でもなさそうですね。



 

 次回ビッグマッチ、


 6月の大阪城ホール大会で、


 恐らくオカダとのリマッチが組まれそうですが、


 オカダが取り返しちゃうのかな~。


 個人的にはそれよりも、


 G1クライマックスの出場メンバーの方が気になります(笑)得意げ







では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ

 


 


 


 












ペタしてね    読者登録してね



フォローしてね