皆さん、こんばんは!
大河ドラマ『軍師官兵衛』
ついに最終回が終わってしまいました・・・(´Д⊂
今夜の最終回、
官兵衛が死期を悟り、
息子・長政に「父を越えた」と伝えるシーン、
そして、
忠臣・栗山善助に愛用の兜を託すシーン、
めっちゃ号泣しました・・・・゜・(ノД`)・゜・
それにしても、
毎年、
大河ドラマを毎週楽しみに見ている自分にとって、
最終回が近づくと年の瀬を感じ、
非常に寂しさが募るのですが、
今年の『軍師官兵衛』は、
特に秀逸な出来栄えで、
涙あり笑いあり、
学ぶところも多くて毎週ワクワクしながら見ていただけに、
寂しさは例年以上のものがあります・・・
去年の『八重の桜』も、
一昨年の『平清盛』も、
それはそれで面白かったのですが、
今年の『軍師官兵衛』は本当に最高でした♪(^-^)
こんなに毎週ハラハラドキドキと楽しませてくれたのは、
『篤姫』と『龍馬伝』以来ではなかったかと思う程です!
面白かった要因のひとつは、
やっぱり何といっても、
主演の官兵衛役、
岡田准一さんが文句なくカッコよかった!
しかも、ただカッコいいだけでなく、
その演技力が素晴らしかったです♪
若い日は、
エネルギッシュで真っ直ぐな、
爽やかな”好青年”官兵衛を・・・
荒木村重に捕らえられ、
有岡城に一年間幽閉された後は、
したたかで、
ダークな部分も見せるようになった”ワル”官兵衛を・・・
そして、
秀吉亡き後は、
自ら天下取りの野望に動き出す、
荒々しい”ワイルド”官兵衛を・・・・
時代の移り変わりと共に変化する官兵衛の内面を、
非常に上手に演じ分けられていて、
その演技力には改めて魅了されましたよ♪(*´∀`*)
個人的には、
大根役者ばかりのジャニーズの中にあって(←失礼?ww)、
岡田准一さんはピカイチの演技派俳優だと思います!(^-^)
これから先のご活躍が楽しみな私です!
そして、
今回の『軍師官兵衛』、
キャスティングも絶妙でしたよね♪
以前も書きましたが、
信長役の江口洋介さんもカッコよかったですし、
妻・光役の中谷美紀さん、
父・職隆役の柴田恭兵さん、
秀吉の妻・おね役の黒木瞳さん、
竹中半兵衛役の谷原章介さん、
徳川家康役の寺尾聰さん、
明智光秀役の春風亭小朝さん、
御着城主・小寺政職役の片岡鶴太郎さん、
荒木村重役の田中哲司さん、
足利義昭役の吹越満さん、
小早川隆景役の鶴見辰吾さん、
宇喜多直家役の陣内孝則さん、
千利休役の伊武雅刀さん・・・etc
存在感のある俳優・女優さんばかりでした!(^-^)
時には重々しく、
時には感情的に、
時にはしんみりと、
時にはコミカルに、
非常に個性的で重厚な演技が目立ったので、
大河ドラマの雰囲気が締まったものになったような気がします。
今をときめく、
黒田長政役の松坂桃李さんや、
淀君役の二階堂ふみさんのような、
若い役者さんが栄えるのも、
こういう、
脇を固めるベテランの役者さんの存在感があってこそだと、
大河ドラマファンの自分は思うのであります(笑)
そんな中でも、
特にひときわ存在感を放っていたのが、
秀吉役の竹中直人さんでしたよねー!
『軍師官兵衛』における、
主演男優賞が岡田准一さんなら、
助演男優賞は、
間違いなく竹中直人さんかと!(^-^)
多分にアドリブと思われるような、
ハチャメチャな演技も交えつつ(笑)、
感情豊かな、
人間臭い秀吉を一年間楽しませてくれました。
官兵衛との蜜月な仲も、
秀吉が天下を取り、
愛する我が子が生まれてからは、
微妙に暗い影を落とし、
天下人が持つ魔力によって、
徐々に狂気じみていく秀吉・・・
同じ秀吉の笑い方や泣き方でも、
前半と後半では微妙に違うように感じたのは、
決して気のせいではなかったと思います。
その辺りの演じ分けの上手さは、
さすが俳優さんだな~と、
素人ながらに感嘆したものであります。
”陽気で人たらしな秀吉を演じさせたら、
今の芸能界では竹中直人さんの右に出る方はいない”
・・・と言っても過言ではないですよね♪
そして、
もうひとり、
個人的に”敢闘賞”を差し上げたいのは、
石田三成って、
だいたいどの作品でも、
”頭は切れるけど、ちょっと小生意気な成上がりもの”
・・・みたいな、
若干小賢しいイメージで描かれる事が多いですが、
今回の石田三成は、
今まででも最も小賢しいと言ってもいいくらい、
非常に憎たらしい演技が印象的でしたよね!(笑)
秀吉の”イエスマン”として、
徐々に権勢を振るうようになり、
目の上のたんこぶ的な存在である官兵衛を排除しようと、
徹底的に策を弄する三成。
度々見せる憎々しげな笑みが、
見ている者を非常にいら立たせましたよね!ww
自分も見ていて、
何度、三成に殺意を抱いた事か!wwww
でも、それは裏を返せば、
見ている者に感情移入させるだけの、
三成役の田中圭さんの演技力の賜物と言える気がします。
きっと、
石田三成像を色々研究されたのでしょうね~。
心から拍手を送りたいと思います!(^-^)
何はともあれ、
『軍師官兵衛』 、
過去の名作大河ドラマに負けないくらい、
素晴らしい作品だったと断言出来ます!!
本能寺の変~秀吉天下統一~関ヶ原の戦い
・・・という、
歴史にそんなに詳しくない視聴者でも、
馴染みのある時代背景だったので、
ドラマに感情移入しやすかったのも、
今回高視聴率の原因だったかと思いますが、
その中でも、
黒田官兵衛という、
今まで脇役としてしか登場しなかった人物に、
スポットライトを当てたのは斬新でしたし、
新たに勉強になる部分も多かったです。
恥ずかしながら、
無知な自分は、
黒田官兵衛と言っても、
秀吉の参謀、ブレーン役で、
何となく老獪なイメージしか持ってなかったですからね。
しばらくは、
”黒田官兵衛=岡田准一”
・・・のイメージが定着してしまいそうです(笑)
最後になりましたが、
岡田准一さんを始め全出演キャストの皆さん、
製作に携わった全制作スタッフの皆さん、
一年間本当にお疲れ様でした!!m(_ _)m
そして、
一年間、
我々視聴者に感動を与えてくれてありがとうございました♪
心より感謝したいです!
さて、
来年の大河ドラマは、
井上真央さん主演の『花燃ゆ』ですね。
吉田松陰の妹が主人公という、
今までの大河ドラマの中でも1,2を争うマイナーキャラですが(笑)、
一年間見続けられるかな~?(笑)
今のところ自信がないですが(笑)、
とりあえず熱演を期待したい所です!
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】軍師官兵衛 完全版 第壱集 DVD-BOX [ 岡田准一 ]
|
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」オリジナル・サウンドトラッ...
|
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 オリジナル・サウンドトラック...
|