おいで洋子 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは!(^-^)





今夜はブラックジャック作品の中から、


個人的に好きなストーリーの、


泣かせるラストから一言・・・・








「おいで洋子」




       (「ネコと庄造と」より庄造の言葉)





これまた、


このセリフだけでは何のことだがサッパリでしょうが(笑)、


個人的には、


このストーリー、


ラストシーンと、


そのラストの一コマが非常に印象深く、


ネコ好き?な私にとっては、


とっても大好きで泣ける話なのです・・・(´Д⊂






【「ネコと庄造と」あらすじ】


崖の斜面に建てた家が崖崩れとともに倒壊。

その際、奥さんと子供たちを失った庄造はショックで正気を失い、

野良猫たちを妻や子供だと信じて暮らしていた。

B・Jは庄造の頭がおかしくなったのは家が倒壊した際に頭を打ち、

脳内に血腫ができたせいだと考え、

それを手術で取り除いてやるのだが……。




ある日、


ブラックジャック先生の家に、


急患を診て欲しいという電話が入る。


ブラックジャック先生が駆け付けた先は、


庄造という男の家だったのだが、


急患というのはなんと子ネコだった。


しかし、


庄造は真剣な表情で、


その子ネコを「うちのせがれで14歳です」と説明する。


ブラックジャック先生は呆れ果てるが、庄造は真剣そのもの。


だってネコじゃないかと言うブラックジャック先生を、


侮辱だと怒り散らして追い返す庄造。


近くの町医者に事情を聞くと、


庄造は、


大雪の日に崖崩れが起きて家と家族を失い、


頭を打って精神的にもおかしくなってしまったとの事。


家族を失ったことも理解していない彼は、


ある日、


家の軒下に住み着いた野良猫一家を、


自分の家族だと思い込み、


母猫の事を「洋子」と呼び、


まるで人間の家族のように接して一緒に暮らしているという。


しかし、


庄造の頭は、


崖崩れによる事故の影響で脳血腫に冒されており、


このまでは命に関わるという。


土地会社からの補償を手術代にする条件で、


ブラックジャック先生は庄造を手術する。


手術が成功し正気を取り戻した庄造は、


崖崩れで家族を失ったことを初めて理解するが、


正気に戻ったおかげで逆に、


野良猫一家へ注いでいた愛情は忘れてしまう。


もちろんネコはそんな事を知らずに、


庄造が元気になった事を喜びすり寄っていくが、


もはやただの野良猫にしか見えない庄造は、


「こんなうす汚いネコなんか知らない!」


・・・と冷たく追い払ってしまう。


そして庄造は退院後、


悲しい思い出のあるこの土地を離れることを決意。


旅立ちの日、


野良猫一家も庄造についていこうとするが、


庄造はついてくるなと何度も追い払う。


しかし、


最後の最後、


バスに乗ろうとする時、


いよいよ、


バスに乗せられないネコを見捨てていくかどうかの決断を迫られ、


庄造は迷った挙句、


バスに乗るのを諦め、


歩いて行くことを決める。


そして、


母猫・洋子に向かって語りかけた、


ラストの庄造の一言が上の言葉。




自分はもう、


この最後の1ページだけで泣けます・・・(笑)しょぼん


このラストの一コマ、


夕日に浮かぶ山道を、


ネコたちと一緒に旅立っていくシーン、


とっても素敵だとは思いませんか?(笑)ニコニコ


長くなった影と後ろ姿が哀愁を漂わせつつも、


庄造に寄り添うネコたちが幸せそうに尻尾を立てている様子が、


とっても胸を打たれます。


まるで映画のラストシーンを思わせる一コマで、


個人的には、


ブラックジャック全作品のラストシーンの中でも、


ベスト1に推したいくらい、


たまらなく好きなラストです。




現実にはありえないような、


人間とネコの奇妙な愛情関係ですが、


その奥深くにある、


”家族愛” 、 ”動物愛”


ネコが好きな自分はこういう話は大好きです♪(^-^)




何より、


手塚治虫先生が描くネコや動物が、


とっても可愛らしいんですよね~♪(笑)ラブラブ!





是非皆さんにも、


一度読んでいただきたい感動の名作なのでありました!(^-^)





では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ

















ペタしてね    読者登録してね



フォローしてね