プロレスファンの皆さん、こんばんは!
いよいよ!
真夏の祭典、G1クライマックスの開幕が、
明日に迫って来ましたね!
プロレスファンにとって、
やっぱりテンションの上がる季節です!
直前ですが、
今年もG1優勝予想を、
勝手にやっちゃいマース!!(笑)
まぁ、一度も当たった試しがありませんが・・・(笑)
とりあえず、
各ブロック毎に、
消去法で優勝候補を数人ずつに絞ってみましょう!(^-^)/
【Aブロック】
・アーチャー、スミスJr
外国人の優勝は99%ないし、あってもこの二人ではないので却下。
・石井智宏
リーグ戦を引っ掻き回してくれればそれで十分でしょ!?
正直優勝候補からは除外。
でも試合内容でG1を盛り上げて欲しい選手の一人!^^
・デヴィット
論外。出場できるだけありがたいと思え。
・柴田勝頼
うう~ん、とりあえずいい線行くのかもしれないけど、
連戦自体久しぶりだろうし、スタミナ面で心配。
っていうか、正直優勝はないやろ・・・という訳で却下。
また後藤戦があるんだったなぁ・・・(´・ω・`)
・小島聡
うう~ん、個人的にはテンコジは外したくないし、
出来ればシングル戦線に絡んで欲しいんだけど、
会社的にタッグベルトをテンコジに任せたい意向のようで、
しばらくは二人共タッグに専念するだろうから、泣く泣く却下・・・(´Д⊂
・真壁刀義
久々のG1制覇を期待したいのはやまやまだけど、
6月の大阪でオカダに挑戦したばかりだし、今後の展開を考えると優勝はなさそう。
年に2回以上IWGPに挑戦が許されるのは、棚橋・オカダレベルだけ?(笑)^^;
以上の結果(笑)、
とりあえずAブロックの優勝候補は、
棚橋・後藤・オカダ ・・・の3人に絞られました!
続いてBブロック、いきます!(^-^)/
【Bブロック】
・アンダーソン、ベンジャミン
Aブロックのアーチャー、スミスJr同様の理由で却下。
アンダーソンに至っては、もはや小物レベル。
やっぱり最近の新日本の外国人レスラーはレベル低いなぁ。
昔だったらベイダーとかノートンとか、優勝候補ゴロゴロいたのに・・・
あなたはこいつらが優勝する姿を想像出来ますか?(´・ω・`)
・矢野通、高橋裕二郎
二人共、ケイオスが誇る”宴会部長”的な存在。
ハッキリ言って優勝戦線は度外視っぽいので却下!(笑)
裕二郎の下ネタマイクは今年もやるの?
何げにこの二人のケイオス対決は地味に注目だったりして!(笑)
あとは中邑戦もね!(^-^)
・飯伏幸太
何といっても今年の注目度ナンバーワンレスラーですが、
正直、ヘビーのリーグ戦初挑戦で優勝できるとはとても思えないので、
まぁ妥当に却下。
大阪大会の中邑戦を始め、内藤戦やみのる戦、注目カード目白押しですね♪
・天山広吉
Aブロックの小島選手同様の理由で泣く泣く却下・・・(´Д⊂
うう~ん、本当はテンコジのどちらかに優勝して欲しいんだけど・・・
夏男復活&IWGP挑戦がもう一度見たい!!
でもコンディション云々の事情を考えても、ちょっと厳しいかなぁ?と。
毎年、最終戦の両国大会でドラマを見せてくれる天山選手ですが、
今年の最終戦は飯伏戦。
あまりドラマを期待できそうにないマッチメイクだけど、
まさか今年は飯伏選手の引き立て役じゃあるまいな!?Σ(゚Д゚|||)
・鈴木みのる
当然優勝候補に名を連ねるべき一人ではあるんだけど、
真壁選手同様、今年の5月に一度オカダ選手に挑戦してるからなぁ~。
鈴木レベルなら、まぁ年2回の挑戦もなくはないけど(昨年の棚橋戦がそうだった)、
でもさすがに今年はないかなぁ。
最終戦の矢野戦で足元をすくわれる予感がプンプンするんですけど!(笑)
以上の結果(笑)、
Bブロックの優勝候補は、
永田・内藤・中邑 ・・・の3人に絞られました!
さて、
問題はここからです!(笑)
ここから慎重にいきましょう!(笑)
実際問題として、
G1クライマックス優勝者=IWGP挑戦者
でしょうから、
個人的な見方として、
”今、オカダとの試合を見たいのは誰か?”
という観点で考えてみます。
順位をつけるなら・・・
①中邑真輔 (やはりオカダvs中邑は今の新日本の黄金カードだから♪)
②内藤哲也 (オカダに勝てそうな選手の一人!逆襲に期待したいから♪)
③永田裕志 (オカダとのシングルマッチは新鮮だから♪)
④後藤洋央紀 (何となく後藤はオカダに負けそう・・・(笑))
⑤棚橋弘至 (昨年からオカダvs棚橋、乱発しすぎ!wしばらく温存すべきだから)
・・・って感じですかね~!?^^;
あくまでも個人的な希望ですが(笑)
そして、
ここ数年の新日本の流れを見ていると、
G1クライマックスが終わってから、
9月シリーズから12月シリーズの流れを、
そのまま1・4ドーム大会に持っていき、
1・4東京ドーム大会は、
その集大成的な大会という感じになってますよね!(^-^)
G1クライマックスの優勝者を予想する前に、
まず来年の1・4ドーム大会の予想として、
基本的にオカダ王者はそこまでは続くだろうと、
個人的には予想しています。
そして、
最近の新日本は、
受けが良かった企画は連発する傾向がありますから(笑)、
もしかすると、
今年も去年のように、
”1・4東京ドームIWGPヘビー級王座挑戦権争奪戦”
をやってしまうのではないか?
・・・と思ったりするんですよねー!(笑)
っていう訳で、
ズバリ、今回のG1優勝者が、
そのまま1・4東京ドーム大会でのメインイベント出場者・・・
という見解で私は予想します!!
そうなると、
棚橋・中邑・オカダ ・・・
この3人に絞られるような気がします。
だって、
今の新日の選手の中で、
やっぱりドームのメインを飾れそうなのは、
このトップ3くらいでしょうからね!
そんな諸々の事情を加味して考えてみたところ(笑)、
ズバリ!!!
Aブロック・・・
後藤洋央紀!!
Bブロック・・・
中邑真輔!!
優勝決定戦は、
後藤洋央紀 vs 中邑真輔
で、
今年の優勝は、
中邑真輔 !!
・・・でいきたいと思います!(笑)
まずAブロックの、
棚橋選手を除外したのは、
最終戦で柴田選手に負けそうだから!(笑)
オカダ選手を除外したのは、
最終戦で小島選手に負けそうだから!(笑)
そもそも、
やっぱりオカダ連覇じゃちょっと面白くないし、
棚橋優勝でも、
オカダvs棚橋乱発は面白くないし、
希望的観測も込めて、
後藤選手のAブロック突破を期待します!
そしてBブロック。
内藤選手には期待してたんですが、
7月までの調子を見ていると、
まだ復帰してまもなく本調子ではなさそうですし、
秋田大会で田中将斗選手に負けちゃいましたからね・・・
”まずは”(笑)、
NEVER王座奪取が先決かと。
永田選手優勝も面白そうなんですが、
何となく最近はポカが多いですし、
永田選手も、”まずは”(笑)、
桜庭選手へのリベンジが優先でしょう!
私が予想する今後の展開・・・
(※中邑優勝が当たったと仮定)
①中邑G1優勝⇒1・4ドーム挑戦権争奪戦⇒1・4ドームでオカダvs中邑
②中邑G1優勝⇒9月神戸でオカダvs中邑⇒オカダ防衛⇒1・4ドームでオカダvs棚橋
③中邑G1優勝⇒9月神戸でオカダvs中邑⇒中邑新王者⇒1・4ドームで中邑vs棚橋
さて、
どれが面白くなりそうでしょう?(笑)
個人的には③あたりが希望なんですけどね♪(笑)( ´艸`)
って、
中邑優勝を予想した私ですが、
ここに来て、
腰椎の圧迫骨折の疑いがあるとの情報が!!Σ(゚Д゚|||)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000022-tospoweb-fight
うう~ん・・・
心配になってきました・・・(;´Д`)
でも初志貫徹!!
今年は中邑推しでイキマス!!(笑)
長々と予想書いてスミマセン!
皆さんは誰の優勝を予想してますか!?
明日から盛り上がりましょうね~♪ヽ(*´∀`)ノ
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() 【送料無料】新日本プロレスリング旗揚げ40周年記念アルバム~NJPW グレイテストミュージック~...
|
![]() キング オブ プロレスリング ブースターパック 第四弾 リターン オブ ザ チャンピオンズ KP...
|

