
週末恒例、
私の思い入れの深いプロレスラーと、
そのテーマ曲を勝手気ままに語るこのコーナー、
『我が想い出のプロレスラーとそのテーマ曲』
今日は第12回目です。
今回は、
その荒々しいファイトとインパクトのあるスタイルで、
日米マットにおいて衝撃を与えた、
伝説的な外国人タッグチーム、
”暴走戦士”
ザ・ロードウォリアーズ のテーマ、
「アイアンマン」
■ザ・ロードウォリアーズのテーマ「アイアンマン」
この曲、
フルで聴くと6分近くある長い曲ですが、
プロレスファンにとって馴染みがあるのは、
恐らく、
イントロの30秒ちょっとかと!www
なぜなら、
この曲がかかって、
30秒もした頃には、
モヒカン頭のマッチョレスラーが二人、
既にリング上で相手レスラーをリフトアップしたり、
大暴れしているからなんですね~!(笑)

ザ・ロードウォリアーズのこのテーマ曲、
80年代の全日本プロレスを見ていたファンにとっては、
まさに ”暴走戦士” の強烈な想い出と共に、
今でも耳に焼きついているのではないでしょうか?

イントロが流れると、
会場がザワザワし始め、
花道を颯爽と駆け抜けているホークとアニマルに、
熱狂していたあの頃が懐かしいです♪(´∀`)
今はこんな戦慄とインパクトを与える外国人レスラーっていないですもんね!
初来日の時のインパクトは、
今まで見た外国人レスラーの中でも、
最高レベルだったと思います。

「アイアンマン」
忘れたくても忘れられないテーマ曲の一つですね!

ロードウォリアーズって、
大体の試合が秒殺レベルの短時間でしたし、
試合自体も反則とかリングアウトとか、
不透明決着が多かったのですが、
それでもあの暴れっぷりの迫力に、
子供心にお腹いっぱいになっていた記憶があります(笑)
あんなに筋肉隆々でモヒカンでペイントした、
カッコいい外国人タッグチームなんて、
当時見た事なかったですしね!

日本では、
最強タッグリーグ戦とか、
世界タッグ王座のベルトには絡む事がなかったですが、
もし、
ハンセン&ブロディの ”超獣コンビ” と戦ったら、
どっちが強いんだろう??

・・・というのは当時の最大の関心事でした!o(^-^)o
学生の頃は、
よくあり得ない夢カードを妄想するのが、
プロレスファンの楽しみのひとつでしたが、
ロードウォリアーズvs超獣コンビ は、
その中でも最たるカードでしたね~!

ホークが亡くなってしまった今、
もうロードウォリアーズも、
本当の意味で伝説のタッグチームになってしまいましたが、
多分生涯忘れる事の出来ないタッグチームです!

では、また来週!

おやすみなさい・・・

■ザ・ロードウォリアーズのテーマ「アイアンマン」はこのCDに収録されています。
Paranoid / Iron Man | |
![]() | Black Sabbath Rhino 2004-03-23 売り上げランキング : 630156 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★プロレスラーテーマ曲好き♪・・という方は
クリックをお願いします!

<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>
http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html

