本気で経営革新を考える会
EMEの小野です
本日は、「本気で経営革新を考える会」
「本気で経営革新を考える会」は、
弊社の関係先で、本気で経営革新を考えている企業の経営者及び経営幹部が集まって、
毎回、1社が発表 他の企業が、発表に対して、質問・意見をぶつけることによって、
お互いに切磋琢磨する会です。
別の表現を借りると、
質問・意見をぶつけ合いながら、他社の良いところを、
考え方も含めてベンチマーキングしよう、というものです。
今回は、表彰商品の製造・販売を行っている A社 さん
A社さんでは、バランススコアカードを軸に、5S活動、人財マネジメントを展開されています。
A社さんでは、これらの戦略を徹底的に自社の言葉に置き換えて、社員全員に浸透させる、地道かつ着実な取り組みを行っています。
その結果、
例えば、
5S活動では、現場のパートさんが、自ら工夫をして、改善を繰り返す風土を創り続けています。
もちろん、それまでに 経営幹部の方々、リーダーの方々の 諦めない努力があっての成果であることは、言うまでもありません。
参加メンバーから、導入から、定着に向けた、取り組みに質問が集中するとともに、今後の展開についても、質問・意見が交わされました。
私も、時間が経つのを忘れるほど、多くの刺激を受けました(この会は、本当にお得な会です)。
また、
A社の社長は、経営者としても、人としても大変魅力的な方で、私自身、学ぶべきことが多い方です。
最後に、
経営幹部の方が、
「足の踏み場もなかった会社が、人に来てもらえる会社になったんだ」
とおっしゃった言葉、とても重かったです。
A社さんの 現場主導の革新が、全社に展開されて、次のステージに上がることを期待します。
A社の社長 経営幹部の皆様 ありがとうございました