大学時代の友人は
良いお店をたくさん知っていて
「ここら辺で会おうか?」となると
即、おすすめのお店をピックアップしてくれる
かつて私の遊び場であった付近
大阪難波・心斎橋辺りについてでさえ
浦島太郎状態である私には
非常に有難い友人です
なんて綺麗なプレートなのでしょう!
大阪市の南から北に走る大通り
御堂筋がライトアップされるというので
観に行ってきました
グリコの看板とか、大きな動く模型とかで
有名な道頓堀の辺り
相変わらず、というか
以前よりずっとゴチャゴチャ混んでいて
大半が観光客、それも海外からだな...
(自分もなんだけど)
友人が選んでくれたのが、ご飯のお店
電化製品メーカー象印経営のレストラン
このお店では、この日3種類のご飯が頂けました
・象印おすすめの炊き加減の白米
・柔らか目or硬めに炊いた白米
・モチ麦を混ぜて炊いたご飯
私は柔らか目が好きかな
もち麦は初めて食べて、あら
こんな食感の美味しいものがあるなんて、と
アメリカへ帰るスーツケースに詰めました
我が夫と結婚して「損したな」と
思うことは殆どないのですが
強いて言えば、ご飯の美味しさを語れないことか
微妙なお米の味の違いとか
炊き方による違いとか
夫は分からないと思うの
アメリカでよく見る某メーカーの日本米
「プレミウム」とか書いてあるけど
あまりにも美味しくなくって
食べられなくて捨ててしまった
日本人の友人も、アレは不味いよねと言っていたけれど
今もあちこちの店で売られているということは
買う人がいるのよね
そんな中で育つと、お米の味が分からなくて当然か
ご飯だけでなく、お食事の方も
色々副菜が付いていて美味しかったです
ご飯、三種類全部頂きました
あ、でも、日本滞在中、少し痩せたかも
毎日出かけて、結構歩きましたから
さて、御堂筋のイルミネーション
平日でも、それなりの人出でした
日本はサンクスギビングがないから
ハロウィーンからすぐクリスマスの
デコレーションに移行するのね