スモーカーでの実験 | That's where we are

That's where we are

the Church of Broken Pieces
(アメリカ救急医の独り言と二人言)

 

サウス・カロライナに引っ越してすぐ

サウス・カロライナ在住の同じ苗字のER医と

何がきっかけか忘れたけれど知り合った

 

数時間離れてた所に住んでいる人だが

彼が、息子の大学の卒業生だったり

色々、ERで使う器具の発明をしていたり

面白そうな人だったので、会うことになった

 

その人の趣味の一つが、ベーコン作り

3種類の違ったウッドチップで燻した

ベーコンをお土産に持って来てくれた

 

うちの夫、都会育ちのせいか

そういう自給自足的な、特にお肉の塊を

使った豪快系料理に妙な憧れがある様で

 

フード・ネットワーク(食べ物関連の番組ばかりを

一日中放映しているTVのチャンネル)で

どこかの有名シェフが、BBQを焼く秘訣は

こうだとか、ああだとか言っていたとか

色々仕入れて来た知識を披露する

 

自家製ベーコンに触発されたのか

 

今年6月の父の日に

「スモーカー(燻製器)が欲しい」

(こんな小さなものなら良かったのだけど)

 

ああ、うちの夫はアメリカ人だったと思う瞬間

 

これが良いと買って来たスモーカー

 

巨大

 

BBQのグリルより大きいのに

スモーカーとしての機能しかないんですって

 

そして、初めてお試しで作ると買って来たのは

コスコで購入したまたまた巨大な肩ばら肉ガーン

(長さ50cmはあった)

 

大きいのは良いことだ、がモットー...

 

お試しって、小さいお肉を使って

するもんじゃありません?

 

スパイスをまぶし、一晩寝かせたお肉を

10+時間デッキに置いたスモーカで

燻し続けてできたスモークド・ブリスケット

 

噛み応えがあり過ぎて...

 

夫「おかしいなあ、ちゃんとレシピ通りにやったし

30分ごとに温度チェックもしたのに」

 

多分、もう少し長く燻すと柔らかくなるんじゃないかしら?

私の提案に従って、もう2時間燻してみたところ

多少柔らかくはなったけれど

それでも、かなりchewy

スパイスまみれなので、犬の餌にするわけにもいかないし

 

そこで登場

キューブ上に切った燻製済みお肉を

45分ほどインスタポットの圧力釜機能で調理すると

あら不思議、とても柔らかくなりましたとさ

 

始めにお肉を圧力釜で調理して

その後にスモーカーに入れた方が

時間、ウッド・チップ節約になって

効率が良いような気がするのですが

 

次はもうちょっと、小さいお肉で試そうね

ブリスケットが大量に入った冷蔵庫って嫌だわ

 

 

follow me