真珠というよりシトリン | That's where we are

That's where we are

the Church of Broken Pieces
(アメリカ救急医の独り言と二人言)

イタリア・コモ湖に建つヴィラにて

COVIDパンデミックのため2年間延期になっていた

結婚式をとうとう挙げた夫の姪

 

 

結婚式当日、式は夕方からなので

旅行となると、じっとしていられない私は

コモ湖周辺で有名な観光地だというベラージオへ

「人」という形のコモ湖が、左右に分かれる部分にある町

 

 

ベラージオと言うのは英語読みで

イタリア語では「ベッラージョ」なんでしょうか?

ラスベガスのカジノ・ホテル、ベラージオが

イタリアのどこかをモデルにして建てられたのは

聞いていたけれど

 

私が行ったのは、週末だったからなのか

物凄い混みようでした

 

 

小さな町に、もう、人、人、人

お店はすべて行列ができている

 

 

「コモ湖の真珠」と呼ばれる(らしい)町なので

しっとり、上品をイメージしていたら

 

 

お日様サンサン、明るい黄色が基調の

どっちかというとシトリンとか、ペリドット

 

 

 

あちこちに英語表記があるし

道を歩く観光客の大勢が英語を話している

イタリア語が分からない私達には好都合なんですが

いかにも観光地です、みたいな

 

 

湖の分岐点では、子供が泳いでいました

 

 

お土産屋さんとレストランが立ち並ぶ石畳の階段

 

 

スコッティーの置物

欲しかったけれど、家へ持って帰るまでに

絶対耳の辺りが欠けそうであきらめた

 

 

2時間弱歩いて、もういいかな

 

行きはホテルでタクシーを呼んでもらって

帰りは同じタクシーに迎えに来てもらいました

コモ湖の辺りって、グルグル回る山道で

タクシーを呼んでもらっても30分から1時間くらい

待たないと来てもらえないみたいです

 

 

でも、後になって考えてみると

この辺りのタクシーってボッタくりの様だと思う

 

会社によって値段が数十ユーロちがうし

公共のバスが結構走っているみたいで

 

 

同じ細い山道を通っていくので

タクシーでもバスでも、かかる時間は変わらない

もちろん値段はバスの方が断然安い

スーツケースの様な大きな荷物がなければ

バス使用をお勧めします

 

 

夫と私がベッラージョ探索中

子供たちは、ヴィラのプールでのんびり

これが正しいバケーションの楽しみ方

 

フォローしてね

 


人気ブログランキング