3月の第一水曜日は何の日でしょう?
Emergency Medicine Residents' Appreciation Day
EMRA(Emergency Medicine Residents Association)が
勝手に決めちゃって
私が研修医の頃にはなかったような
ナースに感謝するとか
フィジシャン・アシスタントに感謝するとかは
「~週間」みたいに1年7日あるので
救急医学研修医感謝の日が
一日あってもいいですよね
去年は、アテンディングの有志で
カンファレンス室でパンケーキを焼い
研修医たちにサーヴする
「パンケーキ・ブレックファスト」を主催
何故か私がまとめ役だったのですが
「あれは良いアイデアね」
「是非、今年もやろう」
「手伝うことがあれば言ってね」
「何か出来ることがあれば手伝うよ」
皆、そうは言うくせに
今年、私は前夜11時まで仕事
申し送りをして、カルテを書き終えて
家に帰ったら、大抵朝1時とか2時とか
水曜日のカンファレンスは朝7時開始
ちょっとそれは、時間的に無理がある
だから、誰かまとめ役、やりませんか?
訊いたのですけれどね、誰も手をあげない
これが、アテンディング向けのイベントなら
放っておいても良いのだけれど
研修医のためのイベントとなると
良心なのか見得なのか、何かが痛むの
結局、今年も私がまとめ役
同じことを繰り返すのは芸がないので
今年は昼食用「ホットドッグ・バー」をすることに
室内でやるので、煙を出すグリルは使えず
ホットドッグを前夜茹でで火を通した
カンファレンス室でクロック・ポットでお湯を沸かし
ホットドックを温める
色々なトッピングを持ち寄ってもらい
ホットドッグの上にトッピング
他のアテンディングに持ち寄ってもらう物の
サイン・アップ・シートはほぼ埋まり
欠けているのは刻んだ玉ネギ
朝1時に24時間オープンのスーパーに寄り
赤玉ネギをいくつか購入
朝2時に、キッチンで
大量のホットドッグを茹で
赤玉ネギを刻む女って...
そんなヒトのためなのか
朝7~8時の間、研修医は別の部屋で講義
その間に、8~12時に使用する講義室で
テーブルを配置換えし、カバーをかけ場所を確保
84本のホットドッグ
(チキン・ソーセージと
ベジタリアン用ドッグも用意)
サラダとトッピング・バー
クッキー、カップケーキ、ブラウニーの
デザートも用意
好評でございましたε-(´∀`*)ホッ