朝7時、週末の3連12時間シフトが終わり
その後、歯科研修医の試験をするため居残り
疲れたを通り越して
もう何でも来い+どうでもええわモード
朝方(8時半)で、まだ使っていないERの一画で
歯科研修医の試験をしていると
ERのチーフ・ナースがやって来て
「もうすぐL&Dの患者が来るから」
L&D= Labor and Delivery お産をする場所
なんで、妊婦さんたちが
わざわざERへやって来てお産をするのだろう?
L&Dユニットのペンキの塗り替えでもするのだろうか?
お腹の大きな妊婦さんたちが
続々とERに運ばれてきた
試験を終えて、外傷患者を引き受ける
ERの一番大きな区域へ行くと
大きなホワイト・ボードにマーカーで線引きしながら
スタッフ皆で集まって、ガヤガヤやっている
何だ、朝っぱらから忙しいな今日は
まあ、月曜だから仕方ないか
じゃあね、がんばってね
私は家に帰って寝るから……
ロッカールームへ白衣を置きに行くと
何だかとっても薄暗い
先週、ラウンジに置いてある電子レンジが壊れたって
誰かが言ってたなぁ、そういえば
ブレーカーでも落としたのかなぁ...
ロッカールーム内のトイレを使おうと思ったら
誰かが詰まらせて「故障中」の張り紙
廊下へ出て、駐車場へ向かう
なんだかとっても静かで
なんだかとっても薄暗い
廊下の端っこにあるトイレのドアを開けると
真っ暗
そこで初めて気が付いた
これ、停電?
月曜日は一日中、病院の大部分が停電
外来の予約は全てキャンセル
とりあえず入院患者病棟とERはジェネレーターで機能
「電気会社に料金、払い忘れたんじゃない?」
同僚のフェイスブックでコメント
皆"Like"をクリックしてる
ケチやからなあ、うちの病院...(-。-;)