高等部に入り初めての放課後活動に
クロス・カントリーを選んだ息子
フレッシュマン(9年生=中学3年)にしては
それなりの成績を残している様で
ポール・ショート・ランに出場する一人に選ばれた
ポール・ショート・ランは1969年から行われている
アメリカで一番大きなクロス・カントリーの大会だそう
大学生、高校生、一般人
男女、レベル別に分かれて
朝9時半から夕方6時まで走っている(みたい)
あいにく、朝から雨が降ったりやんだり
雨天決行だそうで、炎天下よりはマシだとか
会場はフィラデルフィアから2時間弱北にあるリー大学
山に近く、晴れた日は綺麗な所だろうなぁ...
息子が出るのはハイスクール・ジュニア・ヴァ―シティー5キロ
(ジュニア・ヴァ―シティー=二軍)
終わりから二つ目の種目
午後5時半開と聞いていたが、5時15分からで
夫と私が会場に着いた頃にはすでに始まっていた
駐車場、各チームがテントを張っている場所は見つけたものの
コースは一体どこだろう?
「ゴールの場所はどこですかね?」と
知らない人に訊かれたが
いや、うちも今回来るのが初めてで、分からないんです...
キョロキョロ見回していると
遠くに一方向に走っている(様な)人たちが見えた
あ、多分、あれね
粘土状のぬかるみの坂を
滑りそうになりならが降りて行って
着いたのは、丁度ゴールの手前
「どこにいるのかな~
もう、通り過ぎちゃったかなぁ」
数分待っていると
来た~
Shin splintsで数日間コーチから走るのを止められていて
チームメートが練習する間
ステーショナリー・バイクには乗っていたけれど
いきなり5キロの復帰
順位は真ん中位で、本人もしんどそう
せっかく治った脚も、また引きずり出して
"I need new shoes."
泥だらけ、靴の中まで濡れてぐちゃぐちゃ
そんなん、洗って乾かしたらええやん、と思ったら
靴底がフラット過ぎるんだそうな
完全インドア系の私には
普通のランニング用の靴と
クロス・カントリー用の靴の違いが分からない
http://www.runnersworld.com/running-shoes/spike-it
色々あるのですね