私が怒鳴られたんです!」
夜11時にシフトが終わり
夜勤の同僚に申し送りをしてから
カルテを仕上げていたところ
私の背中の後ろで
ナースが研修医に文句を言っている
彼女が指差す部屋の患者は
腹部CTスキャンを待っている
腹部CTスキャンの取り方は
1.造影剤ナシ
2.造影剤あり
の2種類があります
造影剤を使う場合では
1.経口造影剤のみ
2。血管造影剤のみ
3.経口造影剤と血管造影剤どちらも使う
のオプションがあります
どの種類の造影剤を使うか使わないかは
「何を探しているのか」によります
ナースが指差した部屋の患者は
右下腹部痛と発熱を訴える男性で
急性虫垂炎を疑いCTスキャンをオーダーしました
彼の奥方が飲んだの飲まなかったのという話で
もしかして、カップ3倍分の経口造影剤を飲みたくない患者が
(←こんなの飲みきれないと文句を言う患者は結構いる)
ごまかすため奥方に飲んでもらっていたのかな?
...アレ?
でも、あの患者、経口造影剤はいらなくて
血管造影剤のみの投与でよかったはず
「何を言ってるんですか、ドクターO!
造影剤の話じゃないですよ!」
奥方が飲んでいたのは
造影剤どころではなくて
ビール



「え?」
話の内容について行っていない私
「あの患者の奥さん、診察室でビールを飲んでるんです!
部屋からいなくなったと思ったら
別のビールを持って戻って来たんですよ!」
ナースが注意すると、奥方、切れたらしい
最近は老人ホームでもアルコールを出すところがあるらしく
入院患者にアルコールを提供する病院の話も聞いたことがあるが
まだ状態の落ち着ていない患者が沢山いる
ERでじゃ止めて欲しい
それも、病院外への行き来が自由なビジター
何を持ち込むか分かったもんじゃない
泥酔するのは患者だけで十二分である