小さい頃はクラス全員を呼ぶというのがお決まりでしたが
この年(中学2年)になると
普段学校でつるんでいる気の合う友達だけ
8月生まれの息子
夏休み中のためゲストが全員来ることは絶対なし
今回も8人中3人だけ
他は皆、どこかで避暑中
まずは室内トランポリン場で集合
全員が集まるまで、息子の友達のお母さんたちとおしゃべり
フランス語を選択している子たちは
カナダのフランス語圏へツアーがあったらしく
「カナダでは子供がタトゥーを入れるのに親の了承は不必要、
くれぐれも入れないように言い聞かせて下さい、ですって」
うちの子たちと同じ学年に子供がいるお母さんは
「あの学年(娘のクラス、高2)は結構ワイルドらしいわよ~
パーティーに行って飲んできた子もいるらしいわ」
...心配の種って、種類が変わっても尽きません

飛んで、跳ねて、ひっくり返って
その後はうちへ移動し、プール・パーティー

男の子の集まりって楽です
適当に食べ物と飲み物を出しておけばそれで満足する
トランポリンで体力を使い切らないのか
プールの中で周りでさらにドタバタやる中学生4人
これ、どこかで見た光景...
ドッグ・パークとかペットショップでじゃれ合っている
6ヶ月位の大型犬の子犬
男の子の可愛さってペットの可愛さに似ていませんか?
エサで簡単に釣られるし
隠し事をしているつもりでも丸見え
この辺りは大人になっても変わらないか

