34日目~2週間前に引いたEMCOカードの結果を分析できるか?~ | EMCOカードを使ったセルフケアの記録

EMCOカードを使ったセルフケアの記録

カウンセラーやメンタルコーチがクライアントの悩みの本質を知るために使用しているEmpathy Communication (EMCO)カード。
心の現在地である「感情カード」74枚と、心の目的地である「ニーズカード」106枚を
セルフケアと感情マネジメントに応用した記録です。

EMCOカードを使用した
セルフケアの記録34日目です。

6/4から、約2週間の出張に出かけていました。

出かける前日の夜にEMCOカードを引いていて
朝からブログを書く予定だったのですが
出発時間が迫っていたため
画像のアップロードだけしかできませんでした。
 
「帰ってから続きを書こう」と
思っていたのですが、、、
 
何についてカードを引いたのか忘れてしまいました!
 
画像が残っているので、引いたカードの種類と
グループ分けのグループ名がわかるのみ。
わたしは、何を考えていたのでしょうか?
 
今回はお遊びとして
過去の自分との心理戦を行いたいと思います。

6/3@就寝前の目的は「(謎)」、
お題は「(謎)」、
かかった時間は15分(多分)です。
 

■1、感情カードを引く
 
わたしはきっと
現在のモヤモヤの原因を明らかにしたいとか
過去の出来事に対する後悔をスッキリさせたいとか
未来の不安を解消して進路決定をしたいとか
何かしらの目的があって
まずは、自分の内面の現状を把握するために
感情カードを引いたのでしょう。
 

感情カードは12枚出たようです。

 

 
 
■2、グループ分けして名前をつける
 
「未来の妄想」「今の感覚」という2グループができたようです。
へぇ~。全っ然覚えていません。
 
未来に対しては、ひどく空虚でネガティブな思いを抱えているみたいでして、それに対してかなり及び腰になっているようです。
 
旅行や出張、会食などの予定されていることに対してなのか、事故や病気、天変地異などの不確定事項に対してなのかはよくわかりません。何がこんなに不安だったんだろう。
 
 
 
■3、いちばん気になるグループを選び、ニーズカードを引く
 
わたしは「今の感覚」を選んだようです。
「今の感覚」が何を必要としているのか
考えながらニーズカードを引いたのでしょうね。
記憶にございません。

ニーズカードは14枚出たようです。
 
 
 
■4、グループ分けして名前をつけ、考察
 
おおっ、わたしはどうやら、
まとめて写真を撮るのを止めて
グループ毎に撮ることにしたようです。
 
たしかに、この方が
カードの内容が良く見えていいですね。
6/3のわたし、ナイスアイデアです。
でも、グループごとに写真を撮ろうと
考えついたことすら覚えていません。
ごめんね、わたし。
 
2グループできたようです。
 
「見通し、スケジュール」→仕事のことを考えているときによく出るカードです。
 
 
「居心地」→安心感など、生存欲求に関わるカードが出ています。


■5、まとめ
 
未来の何かに対してものすごく不安があって、
その原因は、見通しがつかないことと、
安心安全の担保ができていないことだと
感じていたのでしょうかね。
 
出張のことで、何か気になることがあったのかなぁ?
今回の出張は、宿泊の部屋割りや現場進行など
現地につかないと判明しないことが多かったので
それが気がかりだったのかなあ。
出張ではなくて全然違うことかもしれません。
 
うーん、わからん!
6/3のわたし、わかってあげられなくてごめん!
 
2週間前の悩みや不安って、
今になるとどうでもいいんですね。
そう考えると、悩むのがバカバカしくなっちゃいます。
 
ここで、別の切り口の遊びも思いつきました。
他の人が引いたカードを見て
勝手に想像して分析し合う遊びです。
 
多分、ムチャクチャな分析になるはずなんですよ。
だって、2週間前の自分自身のことだって
まともに分析できないんですもの。
「他人のことはわからないんだ!」って
ハッキリ自覚することができそうです。

グループ名を隠して
何についてまとめられたカード群なのか
推測するのも楽しそうです。
 
「筋トレ」なんて、
疲労、びっくり、傷ついた、引き裂かれる、緊張、つらい、痛い
なんてカードが出てきますからね。
 
EMCOカードで「気軽に遊ぶ」のもいいですね。
 

AB

****************************
EMCOカードとは↓
http://kaigomental.com/emcocard/
****************************