PARAPOSTWING パラポストウイングのこと | エンブリヲフライシステムのブログ

エンブリヲフライシステムのブログ

フライ沼にハマった人へ海外から怪しいフライ用品を仕入れる中の人。フライO2というyahooショッピングもやっています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flyo2/

まなさんご存知のPrapostwing(パラポストウイング)というマテリアルがあります。

主にパラシュートパターンを巻くときの

ウイング(パラシュートポスト)に使うことが多いようなのですが

今回海外の著名タイヤーのとあるパターンのレシピを見て

ナチュラル系の色も取り寄せてみました。

今更ですがスピナーパターンのウイングとかには良い色です。

撥水加工がほど化されたマテリアルなのでよく水を弾いて浮きます。

それとエアロドライウイングと違うのは発色の良さだと思います。

中空繊維はどうしても中が透けてるので白くぼやけている感じがします。

以前からエアロドライウイングを使っていた時から感じていたことでした。

それで今更ながらパラポストウイングの良さを再認識したのですが。

今回取り寄せた

マホガニー

ブラウンダン

オリーブダン

の3色です。

濃い目の染色ですので細〜く使ってもそれなりの存在感が演出できると思います。

派手なウイングで見切られてるかもしれん?と

昨シーズンに疑問を感じてた方

ぜひどうぞ。

見えにくいのは仕方ないですけどね。