ここ最近暑くなってきたせいか

 

なんだかいつもより珍言動の目立つエリック氏。

(当社比)

 

今日はそんなエリック氏特集。

 

 

 

++++++++++++++++

 

 

 

リビングでよく

 

ドラムの練習をしているエリック氏。

 

何故か練習中に

 

いつもキッチンタイマーを使っているのだが、

(何に使っているのかは不明)

 

まぁ彼は出したら出しっぱの化身であるので

 

使った後は高確率でその辺に放置されている。

 

仕方なしに私が使う時は

 

毎回リビングまで取りに行くのだが、

 

ある日キッチンでキッチンタイマーを使っていると

 

やや困惑顔のエリック氏がやってきた。

 

 

 

私 「どうした。ご飯はまだだぞ。」

 

エリック 「もん、僕のタイマー知りません?」

 

 

 

いや、これ私が独身時代に買ったやつな。

 

 

 

私 「すまん今キッチンで使用中だ。」

 

エリック 「あぁ、そうですか分かりました。

じゃあ使い終わったら

元の場所(リビング)に戻しておいてくださいね。」

 

 

 

 

キッチンタイマーのあるべき場所は

 

どう考えてもキッチンだ。

 

 

 

 

++++++++++++++++

 

 

 

夜、眠れないでごろごろしていたら

 

エリックがふざけて

 

子守歌でも歌おうかと言いだした。

 

 

 

私 「じゃあせっかくだからお願いしよう。」

 

エリック 「お!任せてください。じゃあ日本の歌を歌いましょう。」

 

私 「(またあの妙な"大きな栗の木の下で"だろうか・・・)」

 

エリック 「こほん・・・・き~み~が~よ~は~♪

 

 

 

 

選曲センスよ。

 

 

 

 

++++++++++++++++

 

 

 

 

夜19時頃、薄明の空を眺めていたエリックが

 

ぼそっと

 

「最近ずいぶん日が短くなってきましたねぇ」

 

と呟いた。

 

 

 

 

いや、19時にしては明るくないかい。

 

 

 

 

エリック 「え?前はもうちょっと日が長かったですよ。」

 

私 「夏至は過ぎてるから

確かに理論上日が短くなっているが、

まだそんなしみじみ呟くレベルではないぞ。

5分くらいの差じゃないか?」

 

エリック 「いやでも、スコットランドでは

一日がもっと長いじゃないですか。

あれと比べると随分短いなと思って。」

 

 

 

 

北ヨーロッパと比べられても。

 

 

 

 

スコットランド北端の今日の日没は21:56

(参考までに稚内市は19:29)

 

そりゃまあそれと比べれば

 

確かに悲劇的なレベルで日が短いが

 

これが日本の限界値である。

 

 

 

諦めろ。

 

 

 

++++++++++++++++

 

 

 

> クニャリクニャリとしたお花ですか⁉️
>ケイトウ(鶏頭)の種類だと思います

 

> ケイトウの仲間ですね

>ケイトウです、きっと。実家には赤のケイトウがありました。

> ケイトウの花です。赤が一般的。

>鶏の鶏冠に似ている為付けられた名前か…あやふや

> フラメンコドレスのような花って、ピンクの花ですかね?
>アレは、たぶん、ケイトウ(鶏頭)だと思います♪

 

 

 

教えてくださった皆様ありがとうございました。

 

というか、

 

なんでそんなにお花に詳しいんですか・・・・・。

 

 

 

 

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便