こんなブログをやっていると当然

「英国暮らしのアドバイスを!」

というメッセージを
 
読者さまから頂く機会が多い。

しかしまぁ英国暮らしのアドバイスと言っても

なかなかコンパクトな文章にまとめるのは
 
至難の業と言うか、

むしろ真剣にこの論題について考え始めると

卒論レベルの壮大な苦情文が書けそうなので

今回は

英国と言う底なし沼での素敵な暮らしを夢見る方の為に

移住前に知っておくと便利かもしれない

英国に意外とない・意外とあるものリスト
 
を大公開。

なお皆様よくご存じの通り
 
我が家はスコットランドの片田舎であるため、

ロンドンなんかでは普通にあるものが
 
ひょっとしたらまぎれているかもしれないが

その辺はご容赦頂きたい。
 
 
 
++++++++++++++++
 


【意外にも英国で手に入りづらい物たち】


薄力粉
 
以前も書いたが英国の小麦粉は中力粉がメイン。
 
その為薄力粉は手に入りづらい。
 


薄切り肉
 
料理が大雑把な英国では基本的に肉=塊肉。

薄切りという概念は未だ発明されていない。
 
 

フェイスタオル
 
わざわざ日本からお取り寄せした私。
 
英国製は正方形やバスマットサイズが多く
 
結構使いにくい。
 
 
 
女性用カミソリ
 
まぁあると言えばある。
 
が、すべり止めがついていないので
 
慣れないうちは頻繁に血みどろになる。
 
 

シャーペンの芯
 
そもそもシャーペンがないので
 
サイズや硬さを選べない。
 
文具専門店に行かないと売っていないこともある。




【何故か英国で普通に手に入る物たち】


ソバ
 
中華そば、和蕎麦、どちらもスーパーで買えるが、
 
英国人がこれを使いこなせているかはかなり謎。
 


春巻き
 
大体どこのスーパーの総菜コーナーにもある。
 
通称スプリングロール。
 
 

醤油、わさび、寿司のり
 
近年の寿司ブームのお陰か、
 
寿司関連グッズは案外手に入りやすく種類も豊富。
 
 

カニカマ
 
意外にも日本とほぼ同じクオリティのものが
 
その辺のスーパーで買える。

 



+++++++++++++++++




今思いつく限りを列挙してみたがいかがだろうか。

これから英国に移住してやんよ!

 
という勇気ある皆様の助けに

少しでもなれていたら幸いである。



(追記:時代の流れと共にちょっぴり加筆修正済)