ハワイ島・アロハエッセイ

ハワイ島・アロハエッセイ

アマリリスのアロハ日記。
Enjoy&Harmony♪
地球と共に生きるハワイ島のエコ&アートビレッジKalaniの事(ここのベジタリアン、ヴィーガンの食事の事も少し)
日々ALOHAと感じた出来事を書いてます☆

公開から一夜明けたら...わぁ!✨

風さんで感動して

きたかみさんでまた感動❣️

毎回セットで感動が押し寄せてくる😍😍

きたかみさんの耳コピ、ホント凄すぎー!


飛び起きて夢中でピアノの鍵盤押さえました。
左手のリズムめっちゃ心地よい😌

私が使っている自然のリズムを刻むマヤカレンダーでは「時間を外した日」、どこにも属さない真空の日。そんな日と新しく始まる日の境目に、心がワクワクする曲を聴けてとてもハッピーな気分😌💕


風さんの『Feelin' Go(o)d』

めっちゃ好きな曲調かもー

創作意欲をかき立てられた(ピアノ以外でも)

『満ちてゆく』に続いて✨









今回は難しいかなーって思ったけどやっぱり...

「暑さ対策」も色々調べてこれなら頑張って行けるぞ💪と自分なりの努力したのにトホホ...😭


なんとなく落選がいつもより多い気がする。

それなら切にライブビューイングか生配信をもちろん有料でして欲しい!


出来たら良い音で聴きたいからライブビューイングなんだけど、生配信で皆同時に観れたらそれも盛り上がって楽しそう〜

どっちでも!!皆が観れますようにお願いします🙏


神様、願いが叶いますように。



⑧101〜108小節目




最初の「大きな難関」ですごい好きな所だけど時間がかかった。装飾音符は全部外して、弾けるようになってから付けた。

ピアノを再開した当初、小学生時代に習った『小犬のワルツ』を再度先生に習った時の私の悩みが

「装飾音符が上手く、きれいに入らない」だった。


その時に教わった練習方法でなーるほど!って思った。風さんのまつり三拍子のこの部分、『小犬のワルツ』よりムズいのは、左手のリズムのせいもあると思う。とにかく時間かけてますー


使用楽譜は↓↓

『きたかみさんの弾き語りチャンネル』










⑦78、80小節目

「和音」の音がサッと読めない時は1音ずつ、慣れてきたら足すようにしている。(高い音から順に)



78小節目はまだしも、80の方は音が動くので全部押さえて弾こうとしたらモタついてしまう💦なので一番上の「ミ#ファ#ソ」だけ、次は「レ」の音は変わらないのでプラスして...という感じで。

全体を通して「和音」はサッと押さえられない時はこの方法で、曲の仕上りまでに出来たら良いかな。
「なるべく簡単にシンプルにして練習を」と昔先生から教わったけど、難しい「和音」はクラシックもジャズも同じ大変さだわ😞😞😞

使用楽譜は↓↓
『きたかみさんの弾き語りチャンネル』

風さんの才能や魅力がたくさん感じられてとても楽しい会でした🥰

youtube生配信の時と同じスタイル、

でも今日は皆が同じ場所に集まって一緒に観る♪


「え、この演奏動画すごい!」って、

ライブハウスの良い音響や大画面で動きを見て

気づいた事てんこ盛りー

youtube時代や「寝そべり配信」を初めて観た時の衝撃も蘇ってきてあの時と同じように今もやっぱり、特別な才能感じるー


それと歌ってる時とのギャップあり過ぎのキュートな部分見て、ほのぼのした場面もいっぱい😌


本当にお疲れ様でした✨

離れた場所での開催大変だと思いますが、

またぜひ東京に来て開催して下さい💕


J太郎さんの『トーク風』







⑥息抜きにもう1曲

いつもメイン曲とは別にもう一曲を同時練習をするのが定番になってる理由は、


・別の曲を弾くことで一旦リセット

・気分転換(息抜き)

同じ曲ばかりだと煮詰まる事もしばしばで😅


・子供の頃から練習曲はいつも3冊位

なので同時進行曲があるとなんか「やってる感」があるのかも??


今回は『満ちてゆく』のコード弾きを、USツアーで風さんが弾き語りしてくれたので後半部分がなんとなくわかったから、そこからエンディングにかけてオクターブや和音で音を増やしてみたり。


「もう1曲」はガッツリではなく、なんと〜なくゆる〜い感じがポイント、『満ちてゆく』は色々深掘りしたいけど、今はとにかくこの温かくて落ち着くメロディーをくり返すだけで満ちてます😌





「そういう事だったのかー」と目からウロコ話がいろいろのボイストレーナーさん♪

今日は『帰ろう』について。まさにピンポイントの部分に触れていてとても興味深かった。


Aメロの終り〜サビに繋ぐこの部分、

『大間違い 先は長い 忘れないから

ああ 全て忘れて帰ろう』


「...どうなってるのか?」と風さんの歌い方が私もずっとずっと長い間の疑問だった。


ピアノでメロディーを弾く時、私はあんまし歌手がどう歌ってるか?は深掘りしない派。声や弦楽器は音の幅が無限に広く自由、ピアノはその点音がある程度定まってるので、歌と同じように出したいと思っても限界があるので、最初からなぞろうとは考えない。

でも風さんのこの『帰ろう』に関しては特別で、特にこのサビに入る部分は「風さんの歌のように弾きたい!!」ってずっと思ってて、私にとっては強烈なインパクトのフレーズ。


(台湾のライブで一番耳に残ったのは、これと『へでもねーよ』のラストの2つ。このラストのタイミングには度肝抜かれた!)


音楽っておもしろい。曲全体的に印象に残る事もあれば、こんな風に「部分的」に焼きつく事もある。



風さんのUSツアーがジャジーなアレンジ全開で「もう一生かかっても足りない、弾きたい曲」が一気に増えてしまい😅

(もうすでに沢山あり過ぎる上に!💦)


「嘆いてる間にとにかく練習を進めよう!」と今回は真剣に始めた練習💪💪


③53−54小節

三連符の、薬指と小指の動きが悪いなーと気になる


④62小節〜

ひときわ好きな部分だけど、

左手のリズムがムズい!!

ゆっくりだと、左手最後の音を抜くと、弾けるんだけどテンポを少し上げただけで脱落中💦 ここだけ集中的に練習してます!


⑤76小節

ここの三連符の音、何回やっても覚えられない。そういう箇所は他にもあって、もう口で「シソファミ ドドシ ラファミ ドシラ」と言ってます😂


使用楽譜は↓↓


『きたかみさんの弾き語りチャンネル』


友人に昨年贈ったシクラメンがまた咲いて❣️
写真送ってくれました。
愛情豊かに大切に育ててくれて嬉しいー💕