あんまりキレイな話ではないのでお食事中の方はご注意ください

私はタイミング良くおひとり様映画が終わったところだったのですぐにお迎えに行けました。
嘔吐・下痢・熱が幼稚園で流行ってるみたいで、昨日もお休み・お迎えの子が続出だったそうです

思えばこの4年間、病気らしい病気にはかかったことがなかった娘。
ウイルス性の風邪やインフルエンザ、突発性発疹にすらかかったことがなく、高熱といえば疲れがたまった時に出て一晩で下がるパターンでした。
母親5年生にして、嘔吐処理初体験

もうどうしたらいいかわからずに、かなり動揺してしまいました。
幸か不幸か慣れてる方はすごく手際がいいですよね^^;
病院に行きたかったけれど、我が家の駐車場は離れたところにあるので歩かせることはできず、かと言って15キロの娘を抱っこして歩ける気もせず。
タクシーで行くとしても、車の中で嘔吐したらどうしよう…とか。
とてもじゃないけど1人で連れて行ける気がしませんでした。
飲んではもどし、の繰り返しで夕方ついに夫にヘルプコール。
結局帰ってきたのは20時でいつもより2時間ほど早いだけでしたが、夜間救急に連れて行くことができ、お薬をもらえました。
私これまで、近くに親兄弟がいなくてもなんとかやっていけてるわ
なんて思っていたけれど、それはとんだ勘違いで、娘が健康でいてくれたからこそ不自由なく生活できてたし、お教室活動までできていたのですね。

健康のありがたみを改めて感じるとともに、丈夫な娘に感謝した1日でした。
元気な娘なくしては今の私はないです。
いつも支えてくれてありがとう〜と元気になったら伝えようと思います。
夏には夏の病気があるようですね。小さなお子様をお持ちの方はお気をつけください。
私うつってないといいのだけど…

こちらは最近ハマってるパン作り。
まだまだ修業中ですが、元気になったらまたいっぱい食べてほしいです

※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。
お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。
こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。

Facebookページはこちら
インスタグラムはこちら