金沢土産、勝手にBEST5♪ | petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

*アイシングクッキーJSA認定教室
*LaCheRIBBON認定教室、LaCheRIBBON公式ブロガー
*harmony by RINOSU
ときどき子育て♪

※追記・コメント欄でオススメのお菓子教えていただきましたので、良かったらご覧くださいね
教えてくださった皆さん、ありがとうございます

・・・・・
実家への帰省が週末に迫り、ワクワクしながらも慌ただしい毎日を送っています。

ここ数日はお土産探し。
金沢は本当にお菓子が美味しい
和菓子といえば京都のイメージですが、京都は修学旅行生向けなのか何なのか、安い・マズイ的なハテナなお菓子も結構多いのですが、その点金沢のお菓子は全体的にレベルが高い気がします。

そこで勝手にBEST5
あ、順位はつけ難いので、5つ並べます。
お写真は全てお借りしています。
また、全て個人の感想です

では…

うら田さんの起き上がりもなか
{6A02580E-D80E-42AF-BCD3-8E54F53EE86A}
ダルマの形をバカにしていて、素通りすること約3年。
たかがもなか、されどもなか。
今まで食べたもなかの中で一番美味しかったかも
帰省の際は毎回買うし、遠方から金沢に遊びに来てくれたお友達にも押し付けるように渡しています。

みのやさんの羽二重餅
{F5171177-8E3C-45AA-95B4-D7307210EAB4}
羽二重餅に美味しいとかそうでないとかがあるのかは私の舌ではわからないのですが、こちらは何より見た目がキレイ
ちょっとしたお土産としてお渡しすると喜ばれます。
お値段もお手頃なので、ばら撒き大量購入用です。

あめの俵屋さんのじろあめ
{FB2D96E7-4496-4893-9420-13F57FD2D497}
自然のやさしい甘みが母のツボらしく、なくなった頃に頼まれます。
去年買った、新米の季節だけに発売されるものがさらに美味しかったみたいですが、11月に入ってから買いに行ったらもうありませんでした。買うなら9〜10月なのかな。

不室屋さんのお吸い物
{461D8883-C2C0-4FB6-ABD4-13584D8DF3A0}
初めて見たときはもなかかと思いました
中に具が入っていて、お湯を注ぐとお吸い物になります。
忙しい人に喜ばれる率高し。箱入りとなるとお値段も上がってくるので、価値がわかる人用のお土産

諸江屋さんの落雁
{50197161-68F3-48FF-A8A4-6AA0CC8EBA8D}
これは毎回買うわけではないですが、久しぶりに会うお友達などはこちら。
見た目もかわいいし、ミニサイズの落雁が後を引かず美味しいです。

以上、すべて金沢駅のお土産屋さんでそろうものでした。


が、駅には出店していない銘品も
私に石川県の色んな美味しいものを教えてくれるグルメなKちゃん情報、ハズレなしです。

みそまんじゅう本舗竹内の情々餅
{83D2F43E-92E3-4AEF-8D4E-303F1340DBDB}
金沢には売っていなくて、和倉に行った帰りには必ずといっていいほど立ち寄ります。
みたらし団子の中と外が逆になった感じのお菓子。
ネットでは買えるみたい

甘納豆かわむら
画像見つけられなかったのですが、西茶屋街のお店以外では駅や空港、デパートにも売っていないそう。
でも電話注文はできるんですって


最後に、有名なきんつば。こちらは日持ちに難ありで、お土産に買って行ったことはありません。

3年半の金沢生活で大体お土産は一巡しましたが、今日ご紹介したものはリピートしているオススメのもの。
人に会う機会が多くなる年末年始に向けて、ご参考になれば幸いです。

金沢の人はザ・お土産的な金沢のお菓子はあまり食べないのかな⁉︎
もしオススメがあれば教えてくださいね

以上ウンチクにお付き合いくださりありがとうございました



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram