午後レッスンがなくなった理由 | petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

*アイシングクッキーJSA認定教室
*LaCheRIBBON認定教室、LaCheRIBBON公式ブロガー
*harmony by RINOSU
ときどき子育て♪

最近午後レッスンがなくなったのには何か理由があるのですか?
と数名の方からご質問を受けました。

他に疑問に思ってる方がいるかはわかりませんが、こちらでもお話したいと思います

答えはズバリ、娘のお昼寝。
(あとは需要があまりない。っていうのもあります。午前の方が動きやすいですもんね)

以前、午後レッスンを開催していたときはおんぶでお昼寝していた娘ですが、さすがに私が辛くなってきて

添い寝でないと眠れない子なので、午後は2人でコロコロしています。

1人で寝れるようになれば話は別ですが、うちは再来年から幼稚園に入る予定なのであと1年半は午前レッスンのみとなる予定です。

ここからは個人的な考えです。
私の生活の優先順位は、やっぱり一番が娘。
娘が喜ぶ用事(お友達と遊んだり、未就園児クラスへの参加とか)は最優先ですし、レッスンや私の都合で我慢させる日が続かないように配慮したりしています。

二番は家事かな?
レッスンを理由に夕飯をお惣菜にはしたくない
これはホントに個人的な考えですが。
娘と遊んで疲れた~って日は手を抜いても許せるのに、レッスンが忙しくてレトルトチックな夕飯になるのはなんだか許せないのです
忙しい日こそ一汁三菜を心掛けています。

こんな感じで自分のペース、子どものペースでお仕事できるのがありがたいです。

一口にママさん講師といっても、子どもが保育園児・小学生以上なのか、幼稚園児なのかはたまた未就園児なのかで働き方は全然違ってきますよね。

未就園児の母って1日中子どもと一緒にいて、ほとんど自由がきかないのでお教室開講は難しいように思われがちですが、工夫次第でできることもたくさんあります

petit grandの認定講座ではその辺りのお話もたくさんさせていただいていますよ

子どもが小さくてもやってみたいという方は《こちらの記事をご覧ください》



写真がないので最近作った秋冬ファッションでも…
{377BC9A5-163D-4372-A263-BFB903E33823:01}
右のクッキーはファー付きカゴバックのつもりです




※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。


Instagram