ラフォーレリゾート修善寺「山紫水明」宿泊記その3 | サックス教室@横浜・東戸塚・久里浜・オンライン/サックス奏者正木瑛麻のブログ

サックス教室@横浜・東戸塚・久里浜・オンライン/サックス奏者正木瑛麻のブログ

ジャズ・ポップス・ファンクもやるけど、ロックなSAX奏者、正木瑛麻の色々

旅ブログの続きです🚗

 

2泊目の夕食はホテルのレストランで。

こちらもオフシーズンの平日ど真ん中なので、ほぼ貸切状態。

私達合わせてお客さんが3組ほどしかおらず、静かすぎる空間で食事。

静かすぎても妙な緊張感があるよね😅

 

ここから殆ど料理の写真です↓

 

前菜。

湯葉とローストビーフ

 

 

お造り。

鯛と鮪

 

 

魚料理。

沼津魚市場より太刀魚のフリット、自家製わさびドレッシング

 

 

肉料理。

秋茄子のグラタンとホワイトチキン

修善寺産椎茸入りフォンブラン、マッシュポテト

 

 

肉料理の途中でご飯とお味噌汁が出てきて、〆と言う感じでした。

最後の肉料理、鶏胸肉なんだけど「ホワイトチキン」と呼ぶだけで高級感があるよね。

因みにこちらはプラス2550円で国産牛サーロインのグリルに変更も可👀

 

デザート。

修善寺名物「黒米」のプリンと季節のフルーツ(葡萄とイチヂクでした)

 

飲み物は「コーヒー」「紅茶」「白ビワ茶」の中から選べたので、飲んだ事がない「白びわ茶」と迷ったけど、旦那が白ビワ茶をチョイスしたので私は安定の紅茶をいただきました。

白びわ茶は多分ノンカフェインなんだろうなと言うお腹に優しい素朴なお味で、ほんのりビワの香り。

 

 

 

 

お部屋に戻り、再びテラスで動画を観たりマッタリとして温泉に浸かって就寝😴

 

続く

 

 

 

正木瑛麻サックス教室@横浜・武蔵小杉・久里浜

 

♧スクール公式LINE→sonas music

♧メールでのお問い合わせはこちら→メールフォーム

サックスやレッスンに関するご質問やご相談、お気軽にどうぞ!

 

 

♧サックス小物や教本などはこちらから

楽天ルーム

ブログや動画でご紹介した物や愛用品を載せています。

 

 

正木瑛麻ホームペー

instagram:emamasaki

 

*********************

 

譜面作成&カラオケ作成を行うサービスを始めましたビックリマーク

演奏したい曲の譜面がない!カラオケがない!とお困りの方必見!

音源一つで譜面やカラオケを作成いたしますおんぷ

詳しくはこちらへ→「譜面&カラオケ作製 sonas score