今回は守護霊それぞれの役割についてお話ししていきます。


前回のお話も併せてお読みください

守護霊がつくルール


前回お話しした通り守護霊とは以下の5柱です。

・主護霊(ガーディアン・スピリット)

・指導霊(ガイド・スピリット)

・支配霊(コントロール・スピリット)

・補助霊(ヘルパー・スピリット)

・大いなるもの


一つずつ説明していきます。


・主護霊(ガーディアン・スピリット)


主護霊は守護霊の中でも一番メインとなる存在。


霊能力とはどこからきているのか


基本的には監視カメラのように私たちを見守り悪魔が取り憑かないように追い払ってくれています(本人の行いが悪すぎると主護霊の天罰により悪魔憑きにしてきます)。


そして魂の記録係として写真撮影のようなこともしてくれています。


・指導霊(ガイド・スピリット)


指導霊はガイドと呼ばれることも多いですね。


私たちが一番コンタクトを取りやすい存在かもしれません。


私たちが正しく進めるように「あなたが進むべき道はこちらだよ」と道導をしてくれます。


例えば本の中で見てほしいフレーズがあればそのフレーズが気になって目に止まるように仕向けたりしてくれます。


また人知れずヒーリングをし、私たちの体を癒してくれているのです(普通全く気づく事はできませんが)。


・支配霊(コントロール・スピリット)


支配霊はあなたの好きな事、得意分野、進んでほしい道の守り神です。必ずご自身のご先祖様になります。


例えば私の場合は除霊をしていたご先祖様がついていますので霊的な仕事に関わる事が生まれる前から決まっていたことがわかります。


支配霊の職業が今世のあなたに多くの影響を与えていると言うことです(必ずしも職業というわけではありません)。


・補助霊(ヘルパー・スピリット)


補助霊も支配霊と似たような職業(必ずしも職業というわけではありません)のご先祖様になります。


補助霊は私たちが真っ直ぐに道を歩んで行けるように行く手の掃除をしてくれています。


補助霊の働きがあるからこそガイドからの指示を受け取った時スムーズに進むことができるのですね。


また支配霊と補助霊のご先祖様の性別も今世の自分らしさに影響を与えます。実際の性別とは関係なくご先祖様の性別により女性っぽい、男性っぽい、中性っぽい雰囲気を纏ったりします。


・大いなるもの


大元の「大いなるもの」の分身の「大いなるもの」になります。


この「大いなるもの」は主護霊と一緒に私たちに悪魔が憑かないように追い払ってくれています。


セキュリティシステムのようなものですね。


ですが私たちが悪事に手を染めればこのセキュリティシステムがストップし結果的に悪魔憑きになってしまうのです。


まさに私たちの監視役でもあるのです。


天国に行くのか地獄に行くのかも「大いなるもの」が常に見て判断しています。


この個人個人についた「大いなるもの」と大元の「大いなるもの」が繋がっていることを忘れてはいけません。


大いなるものについてはコチラもご覧ください↓

魂とは「大いなるもの」そのもの

霊界の仕組みと死後の世界・地獄編


以上が守護霊の役割になります。


守護霊は私たちをアシストはしてくれますがなんでもお願いを叶えてくれる存在ではありません。


また本人の魂レベルに合った守護霊がつきますので、本人の魂が未熟であれば守護霊様のお力もそれなりです。


私の知り合いには主護霊にイエスキリストがついている方がいましたが、やはり魂のレベルが桁違いでした。


下の階層の人には分からない・魂レベルのお話


守護霊の守護に過度に期待しすぎず、いかに「自分」と言う存在が人生の真ん中にあるかを理解し、自ら切り拓いていく逞しさを持ってください。


そう思うと守護霊なしの人生を選ばれた方は尊敬に値します。


↓ご自身の守護霊が分かります。

ツインレイ鑑定・魂鑑定を受付けます