そういえば、私の推しが同日リリースするというのはこれまでにあっただろうか?イエモンのアルバムを抑えて1位に君臨した椎名林檎の放生会を見ながら思った。沢山の新譜が溢れかえる中で、私は今日も中田裕二プレイリストを聴いている。イニシアチブからランナーから正体いって最近は分身を聴いている。本当に身震いするほどいい。もう私の中で殿堂入りだ。誰かにとっての評価はまた別だと思うが、私にとっては最高だ。
先日職場の上司と面談した。どんな音楽聴くの?ときかれて「ハイきた!!」と話しはじめるとひとつひとつをしっかり受け取ってくれるもんだから、こちら水を得た魚みたいにハイになって話してしまい、30分の面談後自分の強めのオタク臭を振り返ってちょっと反省した。ちなみに中田裕二の話をしたらもちろんご存知で、椿屋のね!熊本の人でしょ?と。ですです~!!とテンアゲで返したらあの人まだやってんの?カフェとかで?と言われたので(まじで悪気なく)、いや今度Be-1です!関東とか普通にソールドしてます!といったら驚いてたんだがまじで中田裕二をなんだと思ってるんだ(怒)Be-1でも小さいと私は思ってるぞ(怒)ここまで来るとどうやら私は中田裕二を一生応援するような気がしてきている。彼が大人に向けた歌を書き続けてくれる限り…。そんなわけで今更だが彼の「トーキョー・ネオン・トリッパー」という本を買った。まだパラパラとめくった程度なんだけど、彼のインタビューみたいなものはここ10年は読んできていないので、彼の思考や音楽のバックグラウンドを今こそ垣間見たい。