4.17。そう、シイナの日。昔から私にとってはどうせあたしの人生/語呂合わせなんだもんと歌う大好きな彼女の日なわけですが、この日実は私の敬愛する中田裕二の誕生日でもあるのです。そんな今年のシイナの日は、昨年涙なくしては見れなかった椿屋復活のあのライブと、初夏にあったツアーが収録された映像が発売される日なんであります。今年はもはやユウジの日です。でも私は買いません。なぜかって



ブルーレイのみだからです。
うちは未だにDVDしかみれません
(買い替え予定もありません)
(うちにはAladdinしかないのです)
(つまりDVDミレルしかない)


 

 (まじなんでやねん)




ブルーレイ一択ってたまにあるよね最近。両方作ってくれる人もいればDVD一択って人らもたまにいるんだけどね。そっかブルーレイのみか...うんちょっと今からでもいいのでDVDも検討してくれないかね裕二...??



何度も言いますがここ2、3年は中田裕二の曲がやたら琴線に触れておりまして、昨年の6月のツアーでずばり射抜かれてここまで来ました。寝ても醒めても裕二(あとSixTONES)といったかんじです。そんな彼、ちょっと前までTwitterをやってましたがすでにやめられ(そもそも期間限定だったような記憶)、現在スレッズをやっておられます。それはわかっていたとしても私にはスレッズをやりたくない理由がいくつかあり、それでも彼のスレッズを見るためだけにアプリダウンロードしようか迷っていた矢先。てか昨日。スレッズをストーリーズで共有してくれたんですよね。



私もTwitterやその他をストーリーズに共有するのが好きなのだが(ツイ廃)、それを裕二がやってくれましてね。私、思わずメッセージ送りましてん。今後もスレッズ共有してください、私が喜びます!と。そしたらね翌日、




共有してくれましてん。



見てくれたのかもしれん...!!!



いやメッセージ送ったの私だけじゃないかもですけどね、単にスレッズ共有したい気持ちだったのかもしれないですけどね??答えてくれるか別として、ちょっとでも見てくれたならばこういうふうに好きなミュージシャンに直接言葉が届くってすごいことではないですか?と、25年前セーニャ・アンド・カンパニー宛(ゆず)にファンレター出した自分としては、感慨深い思いなわけです。親指でポチ、でこの瞬間ダイレクトに届くんですから。



さて今日はごはんを食べながら(ビールを1杯いただきながら)2013年のツアーを見ていました。私は裕二(もはや裕二呼び)のヴィジュアルについては断然今の方が好きなのですが、11年前の少し若い裕二が歌うイニシアチブでつい声出ました。あかんて。かっこよすぎるて。ごはん食べながら見るライブって映像だとしても十分ディナーショーである。拍手。