昨今の芸能事務所のウンタラカンタラというニュースはなんだかどうにも気が重くなり見る気がしない。各企業におけるタレントのCM起用という話題から、そのタレントを応援したいという一心でその商品を大量購入する人の存在を把握はしていたが、振り返ってみると私にはそういった経験がなかった。林檎ちゃんが資生堂をやってもマキアージュは使わなかったしゆずがやってるからってスーパーカップは買ってない(だいぶ懐かしい話だな)。それがいいとか悪いとかではなく、私にはなかったな、という事実。
adidasが好きでフォローしてるんだが、いつもどこぞのショップ店員さんがモデルになって商品紹介されているので、今回の新作もそうだと思って眺めていた。そしたらいつにもましてオシャレというか、店員さんこれなんかバンドみたいですやんと思っていたらほんとにバンドだった話。
▷▶︎▷About ”No Buses" 🎧⚡️
— adidas Originals マイスター神戸店 (@OriginalsKobe) 2023年9月10日
SMUジャージ 着画動画↓ pic.twitter.com/3nhIkMWEC3
わたしのジャージ好きは今に始まったことではない。記憶を遡るとあれは中一だったと思う。私はかの有名なあの…岡ジャーが大好きだったのだ!!(ゆずの出身校である岡村中学のジャージのことです)
(画像古いな)
私当時椎名林檎とゆずが死ぬほど好きで追っかけ回していましてね(今思うと字ズラが果物で爽やかですね)九州の片田舎で友達とともにいつかゆずコン(ゆずのコンサート)に行くんだ…!つってセーニャ・アンド・カンパニー宛にファンレターなぞを書くなどもしていましたね。なんか色々時代感じるエピソードだ。で、だからかはわからないが、私はジャージとかシャカシャカ(ウインドブレーカーとか)着てる人が昔から非常に好きです。そして私自身も普段着としてジャージが着たくて、でも岡ジャーは着れないから当時流行りのベティーズブルーで紺色のオシャレジャージ買ってもらって着ていましたね。スーラヴァで買った黒ジャージは今も現役。思い出す限り私はそのへんからジャージが好きなんです。家に死ぬほどある。のに毎年買い足す。去年はPUMAやオニツカタイガーで買い、今年もadidasで新作出る度買ってる。だからもうこれ以上はアカンのだ。いくらノーバシーズという粋な起用をされたとて…わたしは…!!!
買うよねー!!
発売日当日に嬉々として店頭に赴いてしまいました…だってこれ…お色がいい!!マルーンなんてまた素敵!!(エンジっぽい茶色買いました)この配色は持ってなかった…しかもこのメンズ感がいいすねマジで…。もうなんか一生ジャージでいいな。べつにノーバシーズを応援したくてってわけではないが、商品ありきなんだが、きっかけになったノーバシーズ。ありがとうノーバシーズ。応援してるよ。