YouTube見てたら何かの関連で出てきた番組。それがどうやらなにかワケありとのことで、ホラーとかあんまり得意ではないのでスルーしようとした私。でも気になって調べてみるとそれが「モキュメンタリー」というジャンルになるらしく、初めてその単語を知りました。そしてそれがどういうものかもわかりました。
※ここからはネタバレになります
このテープもってないですか?はBSテレ東で年末放送された番組らしいです。私は最近TVerで見ました。このサムネ見て誰がホラーと思いますか?完全に19時台にお茶の間で流れてそうなバラエティの様相です。そう思って観た方が面白いので、まだ観てない人はこの記事読み進めるのはやめてくださいね。
で、先に感想を言ってしまうと、ようわからんかった。です。
番組は「視聴者から集めた昭和の秘蔵映像を公開」という流れで進んでいくのだが、それのほぼメインとなっていたのが「坂谷一郎のミッドナイトパラダイス」という番組であります。おそらく坂谷一郎が色んな人に憎まれている、という設定のようなのですが、時間軸がぐちゃぐちゃだったり、最後は会話も意味不明なので何回も見て考察するのが必要みたいでした。
で、そのへんの深いところはおいといて、私としては坂谷一郎のミッドナイトパラダイス自体がかなり不自然で入り込めなかった····
意味もなく女性が後ろに座ってるとかそういうのは昭和みがあるのだが、いかんせんMCやアシスタントたちが不自然。それは演技がうますぎて逆にリアリティがないというかんじ。そして出てくるアイドルたちも顔つきやメイクや話し方がどう見ても昭和のアレではないのだ。おかげでこれはフィクションだ!!といちいち自覚できるのでホラー度が下がって最後まで見ることができた。(それはそれで有難かったと思います)
ただ、視聴者から寄せられたビデオ投稿については、あとで風呂場で思い出してしまう気持ち悪さがあった。こちらはほんとの心霊映像なんじゃないか?と思うリアリティがあって、べつになんてことないのにおどろおどろしい不気味さがあるのがすごかった。あとはいとうせいこうの目つきが明らかにおかしかくなっていったのも地味によかった。(演技うまいんだね)
そして何より気持ち悪かったのは、坂谷一郎のスペシャルインタビューでしょう。あのテロップのあとのあのワンシーンは傑作。
で、このディレクターのべつの作品も観てみたら、これまた度肝抜かれた。
このサムネよ。絶対面白くないやん。これだけ見たら絶対スルーしてた。奥様のお手伝いとかいうあるあるバラエティ。ところがこれも、例によってホラーであります。恐ろしい。
ふたつともネタバレ・考察はネットに散々落ちてるのでここでは書きませんが、個人的にはAマッソの方が面白かったです。それは坂谷一郎軍団とは違って出演者の配役がハマってるのと、色々とわかりやすいから。あとAマッソがかなり自然体でいい仕事してたからです。Aマッソが進行してるだけ、でもないというのがこれの最大のオチ。観れる人は観れるうちに観てほしい。※特別編まで鑑賞要
あと島崎和歌子の悩みにカンパイも見たけどこちらはホラー要素ありそうで皆無でかなり気楽に見れました。わかりやすくあるべきテレビにわかりにくさを持ってくるという発想の転換が素晴らしい。やっぱり私はこういう小技のきいたものが大好きです。
