私、最も思い入れのあるテレビといえばめちゃめちゃイケてるっ!通称めちゃイケなんですが皆様いかがお過ごしでしょうか。めちゃイケに関しては初回からおそらく毎回観ていて(放送開始が1996年10月)(新メンバー入ったあとはあんま観てない)、ビデオに録るなどしながら本当に気に入って観ていました。最近某動画サイトでめちゃイケの過去映像がガンガンあげられてるアカウント見つけまして、消されたくないので詳細割愛しますが本当に感激しています。一生残ってて欲しい。
とくにヒナと岡村さんがデートに行く回なんか、当時小学生の私はドキドキしながら観ていて、たしかそれ再放送でも観た記憶があるのだがもう二度と観れないものと思っていたのがまた観れましてね、なんつーかタイムスリップしたかんじというかお宝に出逢えたかんじですごい感激しております。YouTubeすごいほんと、まじ画期的(今更)。
で、エンディングのスタッフロールでね、音が消えたのです。これは音楽の著作権的なところで一応配慮されたのだと思われるが、消音でもこれが見事に脳内再生されるのですよ。初期はジュディマリのBlue Tearsだったはず!そのあとがハローオレンジサンシャインだったよねたしか。で、それより好きだったのがめちゃイケのオープニングで。
めちゃイケの次世代版って感じで出てきたのがはねトびなんだけど、そのオープニングのキレの良さってのはまさにめちゃイケのそれで。はねトびの場合は初代と2代目ともにゆら帝なんですよね。(なじみがあるのは当然2代目のすべるバーの方でしょうが)
めちゃイケはきっとスタッフさんがジュディマリ好きなんだろうなってかんじなので、オープニングももしやジュディマリ?と思いつつ、そういえば誰の曲か今の今まで知らなくて。
消されたら嫌なので載せないのですがお台場のフジテレビの屋上をヘリで撮影してるやつ。10人が一斉に振り向くアレ、あれがねなんか昔から本当に好きだったのです。
で、今調べたら、めちゃイケオープニング・布袋寅泰でひっかかったのですよ。で、きいてみたら、あ!これ!となったものの、なんか違う。これあれやがな、中期以降のオープニングやがな!
私が探してるのは初期で!お台場のヘリのやつ!!で、更に調べたら出てきた。え!!やっぱりジュディマリだった!!
これジュディマリか~~~!!!間違いなく、ジュディマリのLOVE ME DO!でした!
若手のころのギンギンしたメンバーの雰囲気がいい。みんないつの間にか大人になったね。ほんとに初期のめちゃイケのテロップ神がかってたよね。編集が神だった。そういや数年前お台場のイベントで中嶋Pと会って話したよ。かがりさんより好きです!って伝えたよ。嬉しそうだった。そのあとTwitterフォローしたら何故かフォローバックしてくれたけどそのあと一週間位で外されたよ。ありがとうねめちゃイケ。