前にも書いたのですが、最近マッチングトンにハマっています。毎日カフェに行っていたのが週1になるくらいは家にひきこもっています。勿論無課金です。無課金でも十分遊べるポテンシャルを持っています。恐るべしマッチングトン。


さて、いつしか2時間超の映画やドラマが苦手になった私(MVがギリ)ですが、FOD・フジテレビオンデマンドに入会して1年になりました。
※そろそろマージン発生してもいいと思うくらいFOD推してるけどいかがでしょうか


気に入ったらひたすらそればっかり観る性質なのでこの1年でも「王様のレストラン」や「お見合い結婚」「大豆田とわ子と三人の元夫」をかなりの頻度で繰り返し観ていたのですが、たまには違うの見てみるかといつだかのドラマを再生したわけです。で、よっぽど気に入ったドラマ(映画)でないと長時間観るのが苦痛なので、マッチングトンのついでにBGM感覚で再生したわけ。


それが「あなたの隣に誰かいる」というドラマ。

 

 


2003年に放送されたもので、主演は夏川結衣・ユースケサンタマリア。主題歌はB’zで、これまた懐かしくてヒャーてなる。(ちなみに主人公は松本、最後に越してくる住人は稲葉)



これがさ、面白くて面白くてあたしゃ2日で観てしまいました(その間マッチングトンは100超ステージクリア)



昼ドラのようなドロドロした雰囲気の中、次から次に起こる不穏な事件と、豹変していく登場人物。次はオマエかい!と叫ぶ私を後目にガラガラと崩壊していく松本一家。いやこんなことあったらもう一家全員トラウマでこの先生きていけんやろ·····というかんじ。こんなトンチンカンでベタなホラードラマあってたの当時知らんかったな。



クレジット見たら、脚本が坂元裕二さんということで大納得!面白いドラマには絶対この人いる。私の大好きな最高の離婚も大豆田とわ子もこの人·····そういや梓(夏川結衣)が欧太郎(ユースケ)に手紙書くシーンは最高の離婚を彷彿とさせるものがあったな。坂元裕二さん、別れのシーンに関しては日本一やと思う。



しかも、松本一家だけでなく長さんと佐藤藍子の2人を絡めてきたのが技あり一本というかんじ。この2人の謎解きというもうひとつのストーリーが走ってるからこそ、ただのストーカー殺人に奥行きが出てくる。さすがやわ~~~てかんじ。



北村さんまじ怖すぎてひとりでヒャーヒャー言うてしまった。怖いって。あと私の好きなサンタマリアさんについては、彼は泣きの演技がピカイチよな~といつも思う。(「お見合い結婚」、あと「眠れる森」の彼の泣き、マジ最高)




ちょいエロシーンとそこそこグロシーンがあるので10時台のドラマかと思いきや火曜9時だったようでびっくり!当時はまだ攻めてたんだな~もう今テレビで乳首とか映らんもんな。昔はバカ殿とか女の人素っ裸で出てたよね。ドリフといえば、いかりや長介が出た最後のテレビドラマがコレだそうで。最終回はとくに滑舌が悪いなと思ったら、具合悪かったんだそうで。当然といえば当然なんだけど出演者にも時代を感じるな。今もよく見るの主役2人と北村さん、あと久保田磨希くらいだろうか。火野正平も出てるか。個人的には戸田菜穂さんが好きだな。




このドラマの感想を一言で言うならば、なんだかんだ人間って怖いというところでしょうか。


 

 

ABEMAプレミアム