今日も椿屋四重奏の話していいですか?本当にいまのモチベーションは椿屋です。椿屋鳴らせばオールオッケーみたいなテンションで昼休みもスタバでカンパネラしながらコーヒー飲んだ。ロンサム、漂流、最高。中田裕二ありがとう。やっぱり好きなのは思惑と罠。ずっとリピートしているのは、なんだかよくわからない恍惚感があるから。もはやエクスタシーの域。なんでかはわからん。



夕方、部長方と最後の面談だった。空気感としてはややシビアだった。ヘラヘラして申し訳ないが最近の私はヘラヘラしてるのでどうしようもない。誠心誠意感謝を述べただけだがこういうテンションで辞めていく者も多くない気がするし、コイツ頭おかしいと思われたかもしれない。部長方にはご迷惑をおかけしていると思う。私も引き止めるほうだったから、わかる。社員を辞めさせるのは色んな意味でご迷惑をかける。プライド的なところもきっと傷つける。でもそんなこと言ってられないのだ。それは「そんなこと知るかい」という乱暴な気持ちでは決してなくて、今私はすこぶるフラットなわけです。辞めることも辞めさせることも迷惑かけることも迷惑かけられることも、もはや善し悪しはないと知ったから。
漫画で整(ととのう)が言ってたことなんだけど「事実はひとつ」で「真実は人の数だけある」これ、真理よ。事実は私が会社を去ることだけ。憂いても考えても無駄だから。私はフラットでいたい。どこまでもフラットでいたい。